02.Feb.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15.Jan.2009
やるせなき異国レッスン
やるせなき異国レッスン
今日は生徒ちゃんからロマンのある話を聞きました。
なんでも、幼稚園の園庭で、恐竜の化石を発見したことがあるというのです。
年長さん数名が泥の中からそれらしきものを発見したものの、時間の都合でその発掘を年中さんに引き継いでもらうことになったそうな。
泥が好きな年中さんは、発掘を忘れてつい泥遊びに興じてしまい、化石は泥にまみれて行方不明になったとか。
今や幻となった化石を思い出しながら語る生徒ちゃんの瞳が輝いておりました。
こちらChristopher Kane 2009年春夏の恐竜をテーマにしたコレクションの靴です。
まさに恐竜ロマン。
それにしても、人と出会えば必ず別れの時が来るのは必至。
思えばイギリスへやってきて5年半。ここで多くの人と出会い、別れがありました。
まあそれはどこにいようとそうでしょうけども、ここで出会った人々が日本へ本帰国してしまうときには、いつも寂しい思いをします。
わがピアノ教室の生徒さんのほとんどが、ロンドンに一時的に滞在する企業ファミリーなので、私がお預かりするのは、彼らの人生におけるピアノ生活のほんの一部。(これっきり・・にならないように祈るばかり)
ピアノは年月をかけて学び楽しんでいくものなので、やはりそのほんの一部しか共有できないというのは非常に残念なところです。
昨日も二人の生徒さんから、「急に本帰国が決まりました」との報告を受けてブルーな妻です。
時勢が変われば駐在員の予定は急に変更されるもの。
理想的レッスンプランはなかなか実現できないもので、「あとせめて半年あれば!」とか「こんなことなら違うアプローチでやっておけばよかったかも」などという口惜しい思いをすることは多々あります。
あとは、帰国後日本で出会った先生に、その先を100%ゆだねるしかないのですが、そこに何となく、出会ったこともない全国のピアノ講師ズに仲間意識を覚えたりして。
「たのんだよ」
「まかしとき」
勝手な空想ですが。
そんなちょっぴり切ない想いにひたる夜であります。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
なんでも、幼稚園の園庭で、恐竜の化石を発見したことがあるというのです。
年長さん数名が泥の中からそれらしきものを発見したものの、時間の都合でその発掘を年中さんに引き継いでもらうことになったそうな。
泥が好きな年中さんは、発掘を忘れてつい泥遊びに興じてしまい、化石は泥にまみれて行方不明になったとか。
今や幻となった化石を思い出しながら語る生徒ちゃんの瞳が輝いておりました。
こちらChristopher Kane 2009年春夏の恐竜をテーマにしたコレクションの靴です。
まさに恐竜ロマン。
それにしても、人と出会えば必ず別れの時が来るのは必至。
思えばイギリスへやってきて5年半。ここで多くの人と出会い、別れがありました。
まあそれはどこにいようとそうでしょうけども、ここで出会った人々が日本へ本帰国してしまうときには、いつも寂しい思いをします。
わがピアノ教室の生徒さんのほとんどが、ロンドンに一時的に滞在する企業ファミリーなので、私がお預かりするのは、彼らの人生におけるピアノ生活のほんの一部。(これっきり・・にならないように祈るばかり)
ピアノは年月をかけて学び楽しんでいくものなので、やはりそのほんの一部しか共有できないというのは非常に残念なところです。
昨日も二人の生徒さんから、「急に本帰国が決まりました」との報告を受けてブルーな妻です。
時勢が変われば駐在員の予定は急に変更されるもの。
理想的レッスンプランはなかなか実現できないもので、「あとせめて半年あれば!」とか「こんなことなら違うアプローチでやっておけばよかったかも」などという口惜しい思いをすることは多々あります。
あとは、帰国後日本で出会った先生に、その先を100%ゆだねるしかないのですが、そこに何となく、出会ったこともない全国のピアノ講師ズに仲間意識を覚えたりして。
「たのんだよ」
「まかしとき」
勝手な空想ですが。
そんなちょっぴり切ない想いにひたる夜であります。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
PR
この記事にコメントする
おひさしぶりです!
久々に読ませて頂き、思わず書き込みです。
私も、進学塾で講師をしていて、同じような思いをすることがあります。
合格とともに生徒ちゃんは退塾していくわけですが、
心からおめでとう!と祝福しつつ、ああ、もうお別れか~とか、
この子のこういうとこ、入学先の先生は理解してくれるかな、とか、
いい友達に恵まれるといいな、とか、
あれこれ考えて少し切なくなってしまいます。
きっと、子どもたちは、我々の想像しているより
ずっとたくましく、すくすく伸びていくんでしょうけど☆
また来ます!それにしても素敵なブログですよねぇ。
私も、進学塾で講師をしていて、同じような思いをすることがあります。
合格とともに生徒ちゃんは退塾していくわけですが、
心からおめでとう!と祝福しつつ、ああ、もうお別れか~とか、
この子のこういうとこ、入学先の先生は理解してくれるかな、とか、
いい友達に恵まれるといいな、とか、
あれこれ考えて少し切なくなってしまいます。
きっと、子どもたちは、我々の想像しているより
ずっとたくましく、すくすく伸びていくんでしょうけど☆
また来ます!それにしても素敵なブログですよねぇ。
tokokotoさん☆
こんにちは☆
そうなんですか~、塾の先生としていらっしゃるんですねー!
tokokotoさんのお気持ち分かります。
きっと生徒ちゃんは前を向いて羽ばたいていくんですもんね。景気よく送り出してあげないとね。
うちは、思いがけず早くお別れが来たりすることがやっぱりやるせない感じなんですよね。
でも、一時でも共有できる出会いに感謝ですよね。
また来て下さいねー☆
そうなんですか~、塾の先生としていらっしゃるんですねー!
tokokotoさんのお気持ち分かります。
きっと生徒ちゃんは前を向いて羽ばたいていくんですもんね。景気よく送り出してあげないとね。
うちは、思いがけず早くお別れが来たりすることがやっぱりやるせない感じなんですよね。
でも、一時でも共有できる出会いに感謝ですよね。
また来て下さいねー☆
エビの化石
遅ればせながら
今年も宜しくお願いします★お元気でしょうか?
話が飛びますが
恐竜の化石と聞いて思わずの書き込み。
この冬日本に帰ってたときに
9歳の女の子が新種のエビの化石を発見したとかで
ニュースになってました*
エビの名前の一部に彼女の名前が入って「ホプロパリア・ナツミアエ」となったそうです。
エビですけど
そんな事もあるんだねぇとほのぼのしました。
恐竜の化石ももしかしたら・・・w
今年も宜しくお願いします★お元気でしょうか?
話が飛びますが
恐竜の化石と聞いて思わずの書き込み。
この冬日本に帰ってたときに
9歳の女の子が新種のエビの化石を発見したとかで
ニュースになってました*
エビの名前の一部に彼女の名前が入って「ホプロパリア・ナツミアエ」となったそうです。
エビですけど
そんな事もあるんだねぇとほのぼのしました。
恐竜の化石ももしかしたら・・・w
jessie☆
わーすごい!!!
確かに!もしかしたら、幼稚園の園庭から、恐竜の爪くらい出てきてもおかしくないかな?!いや、何度も整地されてるから絶対ないとは思うけど、ミラクルがあるかもね~。
女の子の名前が化石についたってのがまたかわいいね~。
ところでjessie次いつ会えるの?
確かに!もしかしたら、幼稚園の園庭から、恐竜の爪くらい出てきてもおかしくないかな?!いや、何度も整地されてるから絶対ないとは思うけど、ミラクルがあるかもね~。
女の子の名前が化石についたってのがまたかわいいね~。
ところでjessie次いつ会えるの?
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |