09.Feb.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
26.Apr.2011
ホリデー明け
ホリデー明け
イースターホリデーは連日の晴天、夏日に恵まれましたが、休日が明けて今日は人々の気分を代弁するようなどんより…。それでも時折太陽がさんさんと顔を出すと温度は急上昇。
学校によってはまだ春休みで、あまり遊び相手のいないうちのフラットのキッズたちは、夫が外に出る度に寄って来て一緒に遊びましょコールを仕掛けてきます。
どんより空の下、近所のフラット敷地内の高いところで、大股開いて奮闘中のアクロバティック庭師さん。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/499d8720b8bad7454a65dac7befcfc13/1303821223)
道の反対側からのショット。
どこにいるか見つけられたらすごい。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/499d8720b8bad7454a65dac7befcfc13/1303821224)
ホリデー中には、うちのフラットで唯一イケてるイギリス人だった隣人が引っ越してしまいました。
彼のイケてるジャガーもなくなって、更に濃いーメンツが健在の我がフラットです。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
学校によってはまだ春休みで、あまり遊び相手のいないうちのフラットのキッズたちは、夫が外に出る度に寄って来て一緒に遊びましょコールを仕掛けてきます。
どんより空の下、近所のフラット敷地内の高いところで、大股開いて奮闘中のアクロバティック庭師さん。
道の反対側からのショット。
どこにいるか見つけられたらすごい。
ホリデー中には、うちのフラットで唯一イケてるイギリス人だった隣人が引っ越してしまいました。
彼のイケてるジャガーもなくなって、更に濃いーメンツが健在の我がフラットです。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
![にほんブログ村 海外生活ブログ<br />イギリス情報へ](http://overseas.blogmura.com/uk/img/uk100_33.gif)
PR
15.Apr.2011
何気ない日記
何気ない日記
夏日はすっかり去った模様です。
肌寒いロンドンへ舞い戻っています。
家の前の道のお宅。
ふてぶてしい顔がなんともウケるにゃんこが、いつも外を眺めています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/499d8720b8bad7454a65dac7befcfc13/1302718630)
今日はmaison bertauxのタルトがお土産でした。
一日の疲れをとるのには甘いものが一番。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/499d8720b8bad7454a65dac7befcfc13/1302827307)
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
肌寒いロンドンへ舞い戻っています。
家の前の道のお宅。
ふてぶてしい顔がなんともウケるにゃんこが、いつも外を眺めています。
今日はmaison bertauxのタルトがお土産でした。
一日の疲れをとるのには甘いものが一番。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
![にほんブログ村 海外生活ブログ<br />イギリス情報へ](http://overseas.blogmura.com/uk/img/uk100_33.gif)
05.Apr.2011
春よサンキュー!
春よサンキュー!
震災からもうすぐ一ヶ月経とうとしています。
日々の痛ましいニュースに誰もが苦しんでいる中、春は着々とやって来ています。
明け方からチュンチュン大騒ぎの鳥の声のお陰で、ムクムクと力が湧いて来るのが生命の不思議、人の心の不思議。
身の凍る寒さの中で被災され、まだなお辛く厳しい状況に身を置かれる方々の心に、せめて春の訪れが癒しとなりますように。
日程が思いの他早まってしまった上に、震災により生徒さんたちの予定も大幅変更し、不安を隠せない今年の発表会ですが、こういう時だからこそいい会にしたいと思います。
去年の記念品だったチョコの箱に、生徒ちゃんがお手製マグネットを入れてくれました。
癒されまくりです。
先月お空に召されたおじいちゃんにも、春が届きますように…
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
![にほんブログ村 海外生活ブログ<br />イギリス情報へ](http://overseas.blogmura.com/uk/img/uk100_33.gif)
19.Mar.2011
緊急!ロイヤルチャリティ
緊急!ロイヤルチャリティ
友人のバレエダンサー、蔵健太より本日連絡があり、今日18日に急遽決定したチャリティイベントの案内をいたします。
急ですが、3月20日(日)に、ロイヤルオペラハウス中劇場「Linbury studio」にて、吉田都さんを中心にロイヤルバレエ団在籍日本人ダンサー陣が総出演する東日本大震災チャリティコンサートが開催されるそうです。
吉田都さんの踊る姿が、ロイヤルオペラハウスで再び見られることとなります。
以下、蔵健太のオフィシャルブログより引用で詳細をお知らせします。
突然ですが、明後日日曜日の夕方4:00から
チャリティーコンサートをロイヤルオペラハウス中劇場「Linbury studio」で行います。
タイトルは「Japanese tsunami appeal concert」です。
今回は吉田都さんがこの企画をまとめてくれ、
彼女を中心にロイヤルバレエ団在籍日本人ダンサー陣が総出演します。
ボックスオフィスにてチケットを一枚20ポンドで購入できます。
今日の昼に突然決まった企画なのでオンラインでの購入は難しいかと思いますので、
電話予約かもしくはボックスオフィスでの直接の購入となります。
電話番号は020 7304 4000です
当日はチケットとは別に募金もお願いしています。
吉田都さんの踊る姿もオペラハウスではもう見れないと思っていましたし、
この機会に沢山の方に来て頂けると嬉しいです。
少しでも今日本の現地で頑張っている皆さんの助けになれればいいと思っています。
ご協力よろしくお願いします 。
ロイヤルの日本人ダンサーの方々が多忙なスケジュールをぬってこのような企画をしてくれることに心から感謝です。
皆様是非お運びください!
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
![にほんブログ村 海外生活ブログ<br />イギリス情報へ](http://overseas.blogmura.com/uk/img/uk100_33.gif)
16.Mar.2011
Triumph of the spirit
Triumph of the spirit
タイトルは英新聞 THE INDEPENDENTオンラインの本日の記事より。
pray f●r Japan
身の凍る寒さ、物資のひっ迫、精神的苦痛、不安、恐怖。被災地の皆さんのことを思うと胸が詰まります。
全国、また海外からの支援の気持ちが、物理的な制限によりスムーズに流通しないもどかしさ。我々より現場の人々はより強く感じていらっしゃると思います。
被爆を覚悟で国民のために活動されている最前線の東電社員の方々、自衛隊の方々。そしてそのご家族の皆様。
その勇気に国民が今救われています。
ありがとう!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/499d8720b8bad7454a65dac7befcfc13/1300285887)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/499d8720b8bad7454a65dac7befcfc13/1300285886)
The Telegraph より
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
身の凍る寒さ、物資のひっ迫、精神的苦痛、不安、恐怖。被災地の皆さんのことを思うと胸が詰まります。
全国、また海外からの支援の気持ちが、物理的な制限によりスムーズに流通しないもどかしさ。我々より現場の人々はより強く感じていらっしゃると思います。
被爆を覚悟で国民のために活動されている最前線の東電社員の方々、自衛隊の方々。そしてそのご家族の皆様。
その勇気に国民が今救われています。
ありがとう!
The Telegraph より
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
![にほんブログ村 海外生活ブログ<br />イギリス情報へ](http://overseas.blogmura.com/uk/img/uk100_33.gif)
16.Mar.2011
我々の良識は未来のこどものために
我々の良識は未来のこどものために
4日目、生存者の方が救出されたニュースがとても嬉しいです。
我々の代わりに不眠不休で救助活動を頑張ってくれている全ての人たちに、心から感謝をします!
福島原発の放射能漏えいについて、国民全体の不安はもちろん、周囲の住民、避難民の方々の恐怖はどれほどのものかと心中お察しします。
何がおそろしいか。
今回の漏えいの危険性はおろか、原発の構造とそれに伴う問題について、何ひとつ知らない大の大人の自分がおそろしいです。
ニュースで専門家の説明を聞いて分かった事は、自分の無知さのみ。政府の発表を鵜呑みにしていいのか否か、その判断材料を何も持っていないので、ただおろおろするだけ…。
故郷に原発がないのも無知で生きて来られた所以ですが、自分のような無知な国民が原発が今もたらす危機をそもそも生み出した元凶かと思うと、忸怩たる思いです。
おそらくほとんどの国民が、私のようなものでしょう。
大衆とはおしなべて無知蒙昧なものですが、世の中の悲劇がたいてい無知な大衆によって引き起こされるものだと思うと、今更気ばかり焦ります。
こちらによると、原子力発電所がそこにある限り、安全は存在し得ないというのは現実的に確かだろうと思います。
今回の事故で、修理改善にあたる電力会社、メーカー、作業員の方々、周囲住民の方々が被ばくすることはもはや回避できない事実で、そのことについて、たとえ一旦落ち着いたとしても、国民全体が表層の収束に甘んじないことが重要かと思います。
国家として原子力発電を推進してきた日本国全体の問題が、今たまたま福島の方々に直接降り掛かってしまっている、という気がします。
石原都知事の言葉選びの分別のなさはあるにしても、国全体の問題が今一部の人々の甚大な犠牲の上にあらわになっている、それに国民全体で力を合わせて立ち向かうべき、という示唆には共感します。
イギリスの専門家も、イギリスの原発に関して、今回の日本の惨事から自分たちも学ぶべきだと危機感をあらわにしています。
とにかく、子供たちに「原子力ってなあに?」と聞かれたら、せめて公正な説明とそれに対する良識ある意見を回答できるようにするのが大人の義務かと思いますので、勉強しようと思います。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/499d8720b8bad7454a65dac7befcfc13/1300206774)
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
我々の代わりに不眠不休で救助活動を頑張ってくれている全ての人たちに、心から感謝をします!
福島原発の放射能漏えいについて、国民全体の不安はもちろん、周囲の住民、避難民の方々の恐怖はどれほどのものかと心中お察しします。
何がおそろしいか。
今回の漏えいの危険性はおろか、原発の構造とそれに伴う問題について、何ひとつ知らない大の大人の自分がおそろしいです。
ニュースで専門家の説明を聞いて分かった事は、自分の無知さのみ。政府の発表を鵜呑みにしていいのか否か、その判断材料を何も持っていないので、ただおろおろするだけ…。
故郷に原発がないのも無知で生きて来られた所以ですが、自分のような無知な国民が原発が今もたらす危機をそもそも生み出した元凶かと思うと、忸怩たる思いです。
おそらくほとんどの国民が、私のようなものでしょう。
大衆とはおしなべて無知蒙昧なものですが、世の中の悲劇がたいてい無知な大衆によって引き起こされるものだと思うと、今更気ばかり焦ります。
こちらによると、原子力発電所がそこにある限り、安全は存在し得ないというのは現実的に確かだろうと思います。
今回の事故で、修理改善にあたる電力会社、メーカー、作業員の方々、周囲住民の方々が被ばくすることはもはや回避できない事実で、そのことについて、たとえ一旦落ち着いたとしても、国民全体が表層の収束に甘んじないことが重要かと思います。
国家として原子力発電を推進してきた日本国全体の問題が、今たまたま福島の方々に直接降り掛かってしまっている、という気がします。
石原都知事の言葉選びの分別のなさはあるにしても、国全体の問題が今一部の人々の甚大な犠牲の上にあらわになっている、それに国民全体で力を合わせて立ち向かうべき、という示唆には共感します。
イギリスの専門家も、イギリスの原発に関して、今回の日本の惨事から自分たちも学ぶべきだと危機感をあらわにしています。
とにかく、子供たちに「原子力ってなあに?」と聞かれたら、せめて公正な説明とそれに対する良識ある意見を回答できるようにするのが大人の義務かと思いますので、勉強しようと思います。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
![にほんブログ村 海外生活ブログ<br />イギリス情報へ](http://overseas.blogmura.com/uk/img/uk100_33.gif)
15.Mar.2011
#PrayForJapan 小さくても出来ること
#PrayForJapan 小さくても出来ること
日々問題が深刻化し、痛ましいニュースが後を絶ちませんね。
隣のおばあちゃんが、ドアをノックしてやってきて「日本のみなさん、大丈夫?」と心配してくれました。
今日は近所の駅前で震災へのチャリティイベントをしていたようでした。
午後に夫が偶然郵便局のおばちゃんに聞いてそれを知り、この駅前の日本食デリのYOYO KITCHENへ行くと、おにぎりやお寿司を£1で販売し、それを全て寄付するというチャリティをしていました。
写真では10%引きとなっていますが、これも全て£1でした。通常のお値段を見ていただければ分かると思いますが、全てお店の持ち出しでこのようなチャリティをするYOYOさんにとても感動しました。日本人幼稚園の園児たちと沖縄三味線と踊りの方がコラボレーションで歌と踊りもやっていたそうです。
小さな日本人会でも、小さくも力強い動きが起きています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/499d8720b8bad7454a65dac7befcfc13/1300114456)
ペヨンジュン氏の7200万円という寄付には思わず感嘆の声を上げましたが、やはり今後長期にわたって、物理的、精神的に想像を越える厳しい復旧活動を強いられる日本にとって、内外からの心温まるサポートがこの上ない勇気と糧になると思います。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
隣のおばあちゃんが、ドアをノックしてやってきて「日本のみなさん、大丈夫?」と心配してくれました。
今日は近所の駅前で震災へのチャリティイベントをしていたようでした。
午後に夫が偶然郵便局のおばちゃんに聞いてそれを知り、この駅前の日本食デリのYOYO KITCHENへ行くと、おにぎりやお寿司を£1で販売し、それを全て寄付するというチャリティをしていました。
写真では10%引きとなっていますが、これも全て£1でした。通常のお値段を見ていただければ分かると思いますが、全てお店の持ち出しでこのようなチャリティをするYOYOさんにとても感動しました。日本人幼稚園の園児たちと沖縄三味線と踊りの方がコラボレーションで歌と踊りもやっていたそうです。
小さな日本人会でも、小さくも力強い動きが起きています。
ペヨンジュン氏の7200万円という寄付には思わず感嘆の声を上げましたが、やはり今後長期にわたって、物理的、精神的に想像を越える厳しい復旧活動を強いられる日本にとって、内外からの心温まるサポートがこの上ない勇気と糧になると思います。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
![にほんブログ村 海外生活ブログ<br />イギリス情報へ](http://overseas.blogmura.com/uk/img/uk100_33.gif)
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |