29.Apr.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15.Feb.2009
ラブペンシル
ラブペンシル
みなさま、いかがバレンタインデイをお過ごしでしょうか?
カップルは老いも若きもロマンチックな一日をエンジョイしていらっしゃることと思います。
ずっと前から探し続けてやっと見つけたレッスン用鉛筆につけるピアノ型トッパー(先っちょの飾り)が、今日届きました。

ハートラブラブな鉛筆つきでした。
ずばり重くて書きづらいですが、気分はウキウキになります。
ちなみにイギリスでは基本的に男性が女性に花を贈る的な日です。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
カップルは老いも若きもロマンチックな一日をエンジョイしていらっしゃることと思います。
ずっと前から探し続けてやっと見つけたレッスン用鉛筆につけるピアノ型トッパー(先っちょの飾り)が、今日届きました。
ハートラブラブな鉛筆つきでした。
ずばり重くて書きづらいですが、気分はウキウキになります。
ちなみにイギリスでは基本的に男性が女性に花を贈る的な日です。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
PR
14.Feb.2009
イケないのは分かっています。
イケないのは分かっています。
夜中のラーメンなんて、美容健康最大の敵であることは重々承知ですが・・・。
しかし、無性にジャンクな気分の夜もあります。
12時をまわって帰宅しまして、寝仕度を終えたら、なんだか金曜の夜を堪能したくなりましてね。
今夜、研修でロンドンに来ていた夫の友人と夕食を食べた際にもらったばかりのもの。早速食べているとは彼女も驚きでしょう。
夫にとっては小さい頃からテレビを見る度にCMが流れていた金ちゃんラーメン。
誰もが知ってるものだと思っていたら、妻は見たことがないという。
西日本では売られているらしいのにおかしいなあ?

毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
しかし、無性にジャンクな気分の夜もあります。
12時をまわって帰宅しまして、寝仕度を終えたら、なんだか金曜の夜を堪能したくなりましてね。
今夜、研修でロンドンに来ていた夫の友人と夕食を食べた際にもらったばかりのもの。早速食べているとは彼女も驚きでしょう。
夫にとっては小さい頃からテレビを見る度にCMが流れていた金ちゃんラーメン。
誰もが知ってるものだと思っていたら、妻は見たことがないという。
西日本では売られているらしいのにおかしいなあ?
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
08.Feb.2009
フィルムも捨てたもんじゃない
フィルムも捨てたもんじゃない
昨日は午後CamdenからBond Streetまでぶらぶらしたら、すっかり寒さにくじけて早々に家に帰ってお鍋をしました。
ご飯のお供は、今更ながらまだ見ていなかった007カジノ・ロワイヤル。

悲しいことに、最近愛用のcanonが故障中で、滅多にまともにシャッターが下りてくれないという変な症状が出ています。
そこで活躍中なのが、妻の父が20年前に入手したMINOLTA。むろん、デジタルではございません。
でも、これが案外いい感じで。

やむを得ずサイバーショットで撮影
ちなみに、こちらがcanonで撮った画像です。

そして、ご覧下さい。こちらがMINOLTAで撮ったネガをスキャンしたもの。
色合いといい、独特の雰囲気があります。

とはいっても、やはり現像代などを考えるとデジタルが必要なのですが、まだcanonが完全に壊れていないのに、新しい一眼レフを買うのはためらわれ、かといってちょっと安価な小型カメラを買おうかと思っていると、友人が最近購入したニコンD90の魅力を目の当たりにしてやっぱり一眼レフが譲れない気持ちが勝り、なんだかんだで現在思案中です。
まあ一番の問題は、3年間の保証書を目下紛失してしまっていることなんですが…
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
ご飯のお供は、今更ながらまだ見ていなかった007カジノ・ロワイヤル。
悲しいことに、最近愛用のcanonが故障中で、滅多にまともにシャッターが下りてくれないという変な症状が出ています。
そこで活躍中なのが、妻の父が20年前に入手したMINOLTA。むろん、デジタルではございません。
でも、これが案外いい感じで。
やむを得ずサイバーショットで撮影
ちなみに、こちらがcanonで撮った画像です。
そして、ご覧下さい。こちらがMINOLTAで撮ったネガをスキャンしたもの。
色合いといい、独特の雰囲気があります。
とはいっても、やはり現像代などを考えるとデジタルが必要なのですが、まだcanonが完全に壊れていないのに、新しい一眼レフを買うのはためらわれ、かといってちょっと安価な小型カメラを買おうかと思っていると、友人が最近購入したニコンD90の魅力を目の当たりにしてやっぱり一眼レフが譲れない気持ちが勝り、なんだかんだで現在思案中です。
まあ一番の問題は、3年間の保証書を目下紛失してしまっていることなんですが…
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
04.Feb.2009
メモる一手間サボる人
メモる一手間サボる人
朝、目覚めたときの窓からの風景です。
3日目の今朝もなんとか雪健在でしたー。

今朝はあるサイトに登録してあるパスワードとIDを見つけ出すのになんと1時間もかけてしまいました。
こうならないように、通常ほとんど同じパスワード&IDを使っているのですが、たまに「IDは8文字以内で英数字入りで」とか小生意気にも規定があっていつものが使えない場合などが困りモノです。
まめな人は、もう使わないだろうと思うようなちょっとしたサイトの登録情報でも、きっちりメモっているんでしょうね…
そういう人が妙にまぶしい雪どけの水曜日でした。
スーパーでオンライン購入したものが月曜日に届く予定だったのに延期の電話がかかってきて、いつになるかまだ未定です・・・
もう台所用洗剤があと数滴しか残っていないので、崖っぷちです。
今日届くことをひたすら祈ります。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
3日目の今朝もなんとか雪健在でしたー。
今朝はあるサイトに登録してあるパスワードとIDを見つけ出すのになんと1時間もかけてしまいました。
こうならないように、通常ほとんど同じパスワード&IDを使っているのですが、たまに「IDは8文字以内で英数字入りで」とか小生意気にも規定があっていつものが使えない場合などが困りモノです。
まめな人は、もう使わないだろうと思うようなちょっとしたサイトの登録情報でも、きっちりメモっているんでしょうね…
そういう人が妙にまぶしい雪どけの水曜日でした。
スーパーでオンライン購入したものが月曜日に届く予定だったのに延期の電話がかかってきて、いつになるかまだ未定です・・・
もう台所用洗剤があと数滴しか残っていないので、崖っぷちです。
今日届くことをひたすら祈ります。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
02.Feb.2009
本日は↑↑なり。
本日は↑↑なり。
実は昨日の夜中に、
「窓の外がやけに明るくない…?!」
と不思議に思って外を見た時から、テンションがずっと↑な我々です。
夜中12時とは思えない明るさを帯びた夜の景色は、一面真っ白、、というより正確には街頭の色が反射した、うっすらオレンジの世界でした。
窓のすぐ下には、ちょうどキツネがやってきていて、ぐるぐる遊んでいました。
毛皮は相当あたたかいとは思うけど、肉球は大丈夫なんでしょうかね。
今朝は雲と大地が白でつながっていました。
あーキレイ

外に出たくて、朝郵便局まで行ってみました。
家の前の道では、うちの生徒ちゃんがそり遊びをしていました。
もちろん学校は休校。
仕事が休みにならない大人にとっては災難な日、こどもにとってはお祭り。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
02.Feb.2009
ベッカムに嫌われて
ベッカムに嫌われて
お野菜もめっきり値上がりして、大好きなアスパラもそうそう買えなくなりました。
そこで、安さだけにひかれて苦手な白ニンジン、パースニップを食べることに。

マッシュにしてポテトとまぜれば大丈夫かと思いましたが、茹でた後の強烈な匂いに一気に食欲が消えうせてしまいました…
でもそこは大人。
ガーリックで香り出しをしたオリーブオイルでマッシュをまろやかにしておいて、その香りに惑わされたふりをして食べました。
栄養もあって安い(6本1ポンド)ので、この不況を乗り切るためには今後パースニップを完全攻略したいと思っています。
イギリス人家庭でサンデーローストを食べる時には、たいてい入っているこのパースニップ。
以前ベッカムが「食わず嫌い」で宇多田ひかると対戦したときに、このパースニップが嫌いだと言っていました。
イギリスの家庭の味なのに~。
我々が好きになってやろうじゃありませんか。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
そこで、安さだけにひかれて苦手な白ニンジン、パースニップを食べることに。
マッシュにしてポテトとまぜれば大丈夫かと思いましたが、茹でた後の強烈な匂いに一気に食欲が消えうせてしまいました…
でもそこは大人。
ガーリックで香り出しをしたオリーブオイルでマッシュをまろやかにしておいて、その香りに惑わされたふりをして食べました。
栄養もあって安い(6本1ポンド)ので、この不況を乗り切るためには今後パースニップを完全攻略したいと思っています。
イギリス人家庭でサンデーローストを食べる時には、たいてい入っているこのパースニップ。
以前ベッカムが「食わず嫌い」で宇多田ひかると対戦したときに、このパースニップが嫌いだと言っていました。
イギリスの家庭の味なのに~。
我々が好きになってやろうじゃありませんか。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
29.Jan.2009
たよれるグルメ情報
たよれるグルメ情報
美味しいレストラン探しは、ロンドンの住民にとっては死活問題でもあり、一種の醍醐味でもあります。(多分)
星の数ほど氾濫するグルメ情報の中で、信用できるものを見つけるのはかなり困難で、結果的には自分の舌とお財布との相性を自分で判断するしかないわけですが、そんな中で、我々がバイブルとあがめているのが、以前せれぷ夫妻が送ってくれたPen(2008年2月号)です。
これのおかげであのNational Cafeと出会い、以来Pen信奉者となっているわけです。
そして、本日友人と訪れましたのは、SohoにあるスパニッシュレストランBarrafina。
同じくPenにて熱く推薦されていたお店です。
結果、更にPen信仰心が高まることとなりました。
最強にピンボケのこの写真、即刻破棄すべきところですが、better than nothingで・・・
面目ないです。
メニューにはないですが、時価で提供される今日のおススメ品より、いかちゃん。

カウンターのみ、first come first serveで、12時開店に合わせて行くと一瞬で店は満席。最後には後ろに何組か立って待っていました。
ここのウリであるTortilla。ポテトとガーリック入りのかなりヘビーな一品です。まず食べて間違いなしです。

Tortillaのためにわざわざスペインからよんでいるという目の前でTortillaだけを焼き続けるシェフは、腰履きのズボンからパンツが見えていましたが、腕前は確かにgood。
また機会があればきっと行くこと請け合いのお店でした。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
星の数ほど氾濫するグルメ情報の中で、信用できるものを見つけるのはかなり困難で、結果的には自分の舌とお財布との相性を自分で判断するしかないわけですが、そんな中で、我々がバイブルとあがめているのが、以前せれぷ夫妻が送ってくれたPen(2008年2月号)です。
これのおかげであのNational Cafeと出会い、以来Pen信奉者となっているわけです。
そして、本日友人と訪れましたのは、SohoにあるスパニッシュレストランBarrafina。
同じくPenにて熱く推薦されていたお店です。
結果、更にPen信仰心が高まることとなりました。
最強にピンボケのこの写真、即刻破棄すべきところですが、better than nothingで・・・
面目ないです。
メニューにはないですが、時価で提供される今日のおススメ品より、いかちゃん。
カウンターのみ、first come first serveで、12時開店に合わせて行くと一瞬で店は満席。最後には後ろに何組か立って待っていました。
ここのウリであるTortilla。ポテトとガーリック入りのかなりヘビーな一品です。まず食べて間違いなしです。
Tortillaのためにわざわざスペインからよんでいるという目の前でTortillaだけを焼き続けるシェフは、腰履きのズボンからパンツが見えていましたが、腕前は確かにgood。
また機会があればきっと行くこと請け合いのお店でした。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログンキング
⇒二人暮らしブログランキング
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |