26.Jan.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28.Jan.2008
隣人の痴情沙汰に巻き込まれる。
隣人の痴情沙汰に巻き込まれる。
去年から再三続いていたことなのですが、うちの耳の聴こえない隣人を、時々女性が尋ねて来ていました。
彼女も耳が聴こえないので、うちのフラットの玄関でいつも往生します。
目的の家の番号でインターホンを鳴らすと、中から住人が応答し、ドアのロックを解除します。するとビビビビビ、と音が鳴って、外の人はドアが開く状態になったことが分かるのですが、耳が聴こえないとその一連の行動がとれません。
で、問題は、その女性がなぜかいつもうちのインターホンを鳴らし、「私は耳が聴こえないので、どうか下まで降りてきてドアを開けて下さい」と訴えて来るのです。
はじめは言葉も聞き取りにくく、誰かのいたずらかと思いましたが、延々とインターホンがなり続けるので、おかしいと思って夫が下におりると、女性がドアの外で待っていました。
聾唖の知人を訪ねてきたけど、部屋番号が分からない、というので、「あ、それならうちのお隣さんです」ということで、一緒にドアをドンドンやってみましたが中は留守の様子。
その日はそれで女性が帰りましたが、それ以降も数回これが続き、毎度隣人男性はお留守。
そして先日、またその女性が登場し、同じように隣人は留守、「あきらめたら?」と言っていると、「トイレを貸して欲しい」というので、うちのトイレを貸しました。
すると留守のはずのお隣から女性が出てきました。
あら、居留守だったのね。
その後分かったところによると、いつも尋ねて来る女性はどうやら隣人の元カノで、中から出てきたのは現在の彼女。
当然うちのトイレから出てきた元カノと、今カノが廊下でバトルを開始。
「ひえー」と思った妻は、口角泡飛ばしてケンカする二人から、さっさと退散しました。
知らない内に、元カノのストーカー行為の片棒を担いでいた我々でした。
さて、今週の週刊classic、これまた情熱的にビビビ!とくる名曲です。
これは発売してすぐに買って、随分聴きました。
矢部達哉の清涼感あふれる音色が、魅惑的な音楽をさらりと嫌味なく謳いあげていて、おススメです。
自身がコンサートマスターをつとめる東京都交響楽団との録音なので、息はぴったり。
この人には、なんというかレスリー・チャンみたいな雰囲気のある艶があって、音色にもそういうキャラが出ています。
名盤中の名盤、ハイフェッツの名演。
ニューバージョンとして出たようです。
サン・サーンスがサラサーテのために書いた「序奏とロンドカプリチオーソ」も収録されています。一枚で2度おいしい!
↓は、買おうと考えているDVD。1980年の鈴木清順監督映画「ツィゴイネルワイゼン」です。
夫の大学の図書館で借りようと思ったら、この作品に限ってありませんでした、残念。
大正の鎌倉湘南を舞台に、サラサーテのレコードをめぐる男女4人の怪奇ストーリー。
1980年キネマ旬報ベストテン第1位、ベルリン映画祭・審査員特別賞、ブルーリボン賞最優秀監督賞等受賞、というふうに評価も高く、ストーリーもおもしろそうです。
絶対デラックス版に買いなおしたほうがよい。
闇の中の極彩色
よろしければ↓のバナーを一回クリックして、ブログランキングの応援をどうぞよろしくお願いします…!!
どちらのバナーでもOKです。
彼女も耳が聴こえないので、うちのフラットの玄関でいつも往生します。
目的の家の番号でインターホンを鳴らすと、中から住人が応答し、ドアのロックを解除します。するとビビビビビ、と音が鳴って、外の人はドアが開く状態になったことが分かるのですが、耳が聴こえないとその一連の行動がとれません。
で、問題は、その女性がなぜかいつもうちのインターホンを鳴らし、「私は耳が聴こえないので、どうか下まで降りてきてドアを開けて下さい」と訴えて来るのです。
はじめは言葉も聞き取りにくく、誰かのいたずらかと思いましたが、延々とインターホンがなり続けるので、おかしいと思って夫が下におりると、女性がドアの外で待っていました。
聾唖の知人を訪ねてきたけど、部屋番号が分からない、というので、「あ、それならうちのお隣さんです」ということで、一緒にドアをドンドンやってみましたが中は留守の様子。
その日はそれで女性が帰りましたが、それ以降も数回これが続き、毎度隣人男性はお留守。
そして先日、またその女性が登場し、同じように隣人は留守、「あきらめたら?」と言っていると、「トイレを貸して欲しい」というので、うちのトイレを貸しました。
すると留守のはずのお隣から女性が出てきました。
あら、居留守だったのね。
その後分かったところによると、いつも尋ねて来る女性はどうやら隣人の元カノで、中から出てきたのは現在の彼女。
当然うちのトイレから出てきた元カノと、今カノが廊下でバトルを開始。
「ひえー」と思った妻は、口角泡飛ばしてケンカする二人から、さっさと退散しました。
知らない内に、元カノのストーカー行為の片棒を担いでいた我々でした。
さて、今週の週刊classic、これまた情熱的にビビビ!とくる名曲です。
これは発売してすぐに買って、随分聴きました。
矢部達哉の清涼感あふれる音色が、魅惑的な音楽をさらりと嫌味なく謳いあげていて、おススメです。
自身がコンサートマスターをつとめる東京都交響楽団との録音なので、息はぴったり。
この人には、なんというかレスリー・チャンみたいな雰囲気のある艶があって、音色にもそういうキャラが出ています。
名盤中の名盤、ハイフェッツの名演。
ニューバージョンとして出たようです。
サン・サーンスがサラサーテのために書いた「序奏とロンドカプリチオーソ」も収録されています。一枚で2度おいしい!
↓は、買おうと考えているDVD。1980年の鈴木清順監督映画「ツィゴイネルワイゼン」です。
夫の大学の図書館で借りようと思ったら、この作品に限ってありませんでした、残念。
大正の鎌倉湘南を舞台に、サラサーテのレコードをめぐる男女4人の怪奇ストーリー。
1980年キネマ旬報ベストテン第1位、ベルリン映画祭・審査員特別賞、ブルーリボン賞最優秀監督賞等受賞、というふうに評価も高く、ストーリーもおもしろそうです。
ツィゴイネルワイゼン デラックス版
posted with amazlet on 08.01.28
ジェネオン エンタテインメント (2007/03/21)
売り上げランキング: 23701
売り上げランキング: 23701
おすすめ度の平均:
幽玄絶対デラックス版に買いなおしたほうがよい。
闇の中の極彩色
よろしければ↓のバナーを一回クリックして、ブログランキングの応援をどうぞよろしくお願いします…!!
どちらのバナーでもOKです。
PR
この記事にコメントする
無題
なかなかない体験されていますね~。
大変でしたね。
クラッシックの紹介でピリっと締まっていたのに
感心しちゃいました。
クラッシックは好きですが、基本的に
TSUTAYAでレンタルして、気に入ったら購入
パターンを取っています。
帰国したら、いろんなクラッシック、
聞いてみたいと思います。
皆とお茶しているときに、さりげなく流すのが好きです。
それと、先日のコメントの件ですが、了解でっす。
わざわざ、お知らせ戴き、ありがとうございました。
大変でしたね。
クラッシックの紹介でピリっと締まっていたのに
感心しちゃいました。
クラッシックは好きですが、基本的に
TSUTAYAでレンタルして、気に入ったら購入
パターンを取っています。
帰国したら、いろんなクラッシック、
聞いてみたいと思います。
皆とお茶しているときに、さりげなく流すのが好きです。
それと、先日のコメントの件ですが、了解でっす。
わざわざ、お知らせ戴き、ありがとうございました。
あおいさん☆
そうなんですよねー、変な体験ばっかりで、変なフラットですー。
TSUTAYAでCDレンタルって、懐かしいなぁ。帰国したら久々に行ってみよう!
クラシックはじっくり聴くもよし、BGMにもよしっていのが強みですよね☆
あおいさんは、今頃帰国の準備で大変なんでしょうか?!
帰国までにはいや~な事件は起こらないで欲しいですね♪
TSUTAYAでCDレンタルって、懐かしいなぁ。帰国したら久々に行ってみよう!
クラシックはじっくり聴くもよし、BGMにもよしっていのが強みですよね☆
あおいさんは、今頃帰国の準備で大変なんでしょうか?!
帰国までにはいや~な事件は起こらないで欲しいですね♪
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |