03.Feb.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
06.Jan.2010
松の内にはこの曲!
松の内にはこの曲!
雪がみるみるうちに積もってきております。
ロンドン、午前1時過ぎです。
明日の夜には「Heavy Snow」という予報ですから、あさって友人と朝から車でセールに行く計画は早くも頓挫か?!といった感じです。
イギリスではクリスマスほどニューイヤーは重要な行事ではないので、とんとお正月ムードはなしです。
まだ松の内なのに・・・とホリデーに後ろ髪ひかれまくりの私はつまらないわけです。
そんなあなたに(?)おすすめのBGMはこれ。
片岡リサ
「KAGUYA」
わたしの友人であり、邦楽界のルーキーであり、普段はナニワのねーちゃんなのに、ひとたび着物に着替えて筝(こと)に向かえば、それはそれは息を呑むカリスマオーラを放つすごい人、のファーストアルバムです。
お正月ムードというか、和のムードにかけ離れたロンドンにおいて聴くとさらに格別なこの人の演奏。
ほとんどの方はお筝を生で聴かれたことがないと思いますが、彼女のコンサートに行けば、EXILEのファンでも東方神起のファンでも絶対ハマります。
歌いながら弾くのです。
お座敷の音楽であった邦楽を、「オペラ歌手のようにコンサートホールで響く発声で歌う日本の歌曲」に発展させた彼女の平成の邦楽はスケールが違います。
文化庁芸術祭の新人賞を史上最年少で受賞した人ですので。
くどいようですが、普段はただのナニワのねーちゃんです。
この人と二人でパリに行った時、「ヨーロッパに留学しよ」といきなり思い立ったという経緯があります。
理由はいまいちよく分かりませんが、それから半年後に留学できたのは、一部彼女のおかげかもしれません。
ピアノやヴァイオリンといった若年齢化がすすむ楽器に対して、邦楽は「四十、五十は洟垂れ小僧」ですから、彼女が80歳くらいで人間国宝になるころが楽しみです。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
ロンドン、午前1時過ぎです。
明日の夜には「Heavy Snow」という予報ですから、あさって友人と朝から車でセールに行く計画は早くも頓挫か?!といった感じです。
イギリスではクリスマスほどニューイヤーは重要な行事ではないので、とんとお正月ムードはなしです。
まだ松の内なのに・・・とホリデーに後ろ髪ひかれまくりの私はつまらないわけです。
そんなあなたに(?)おすすめのBGMはこれ。
片岡リサ
「KAGUYA」
わたしの友人であり、邦楽界のルーキーであり、普段はナニワのねーちゃんなのに、ひとたび着物に着替えて筝(こと)に向かえば、それはそれは息を呑むカリスマオーラを放つすごい人、のファーストアルバムです。
お正月ムードというか、和のムードにかけ離れたロンドンにおいて聴くとさらに格別なこの人の演奏。
ほとんどの方はお筝を生で聴かれたことがないと思いますが、彼女のコンサートに行けば、EXILEのファンでも東方神起のファンでも絶対ハマります。
歌いながら弾くのです。
お座敷の音楽であった邦楽を、「オペラ歌手のようにコンサートホールで響く発声で歌う日本の歌曲」に発展させた彼女の平成の邦楽はスケールが違います。
文化庁芸術祭の新人賞を史上最年少で受賞した人ですので。
くどいようですが、普段はただのナニワのねーちゃんです。
この人と二人でパリに行った時、「ヨーロッパに留学しよ」といきなり思い立ったという経緯があります。
理由はいまいちよく分かりませんが、それから半年後に留学できたのは、一部彼女のおかげかもしれません。
ピアノやヴァイオリンといった若年齢化がすすむ楽器に対して、邦楽は「四十、五十は洟垂れ小僧」ですから、彼女が80歳くらいで人間国宝になるころが楽しみです。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
PR
02.Jan.2010
謹賀新年。
謹賀新年。
2010年も「ロンドン暮らしっく」をどうぞよろしくお願いいたします。
大晦日は、もはや恒例となりましたが、先輩夫妻を迎えて『トランプで大富豪をしながらの年越し』となりました。
今年は手巻き。
お刺身を30日までに予約しておかないと当日列にならんで買わないといけないことを知らなかったので、結局大晦日にも行列に並ぶ羽目になりました。
大晦日をエンジョイ出来るようにと、その行列のお店まで焼酎のプレゼントを届けにきてくれた友人。
彼女のお父上ご推薦の芋焼酎です。
この日焼いたアップルパイです。
この長方形過ぎるルックスをご覧ください。
真四角になってしまった上に、りんごのフィリングは酸味炸裂で、お手製カスタードは生地に完全に浸透していて、姿が見えませんでした。
このように、相変わらずな我々ですが、今年も成長を目指して頑張りたいと思います。
2010年、皆様に幸多き一年となりますように!!!
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
30.Dec.2009
スポンサー様、仏様その2
スポンサー様、仏様その2
さて、昨日の内野タオルに引き続き、今朝はもう一社のスポンサー様である瀧定名古屋様から16種類、総量100mの布地が届きました。
この重量。
日本からの送料を考えただけでも恐縮で身が縮まります。
「立積厳禁」という文字が読めないイングリッシュピープルによって、箱はべこんべこんにされていますが。
世の中に大企業はたくさんあれど、名もない一介のデザイナーが、
「スポンサーになってください」
と突然願い出たことに対して、保証も見返りも求めずにグッと手を差し伸べてくれる企業と出会えることは、恐らく5つ葉のクローバーを探すくらい難しい話です。
自分がもし企業の社長になっても、そうなれるか甚だ疑問です。
だけど、丸腰の歩兵に、高級な甲冑を与えてくれた名将に、無様な戦果は伝えられまい。
2010年、序盤から、結果はともかく、お尻に火をつけてひた走る所存です。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
この重量。
日本からの送料を考えただけでも恐縮で身が縮まります。
「立積厳禁」という文字が読めないイングリッシュピープルによって、箱はべこんべこんにされていますが。
世の中に大企業はたくさんあれど、名もない一介のデザイナーが、
「スポンサーになってください」
と突然願い出たことに対して、保証も見返りも求めずにグッと手を差し伸べてくれる企業と出会えることは、恐らく5つ葉のクローバーを探すくらい難しい話です。
自分がもし企業の社長になっても、そうなれるか甚だ疑問です。
だけど、丸腰の歩兵に、高級な甲冑を与えてくれた名将に、無様な戦果は伝えられまい。
2010年、序盤から、結果はともかく、お尻に火をつけてひた走る所存です。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
29.Dec.2009
スポンサー様、仏様
スポンサー様、仏様
21世紀の世界恐慌に皆が打ち震えているというこのご時勢にも、ちっぽけな一民間人のために温情を惜しみもなく与えてくれる人々がいます。
我が家の場合、2月のコレクションのために、個人的にスポンサーになってくださった日本の2社は、まさに神様、仏様です。
今日はそのうちの一社、タオル業界最大手、老舗の内野タオルさんからお願いした製品が届きました。
人間が優に入れる大箱で。
タオル地約30メートルです。
服を作るのに、生地は想像以上に必要です。
失敗やデザインの変更も考慮して、多少余分に用意しなければいけません。
そんなわけで、この大量なタオル地を無償提供してくださった内野タオルスポンサーのご好意に報いるべく、精進いたします。
イギリスでは見られないクウォリティのタオルです。
ウチは一生、内野タオルを愛用します。
うちのタオルは内野タオル
をスローガンに、皆さんも是非!
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
我が家の場合、2月のコレクションのために、個人的にスポンサーになってくださった日本の2社は、まさに神様、仏様です。
今日はそのうちの一社、タオル業界最大手、老舗の内野タオルさんからお願いした製品が届きました。
人間が優に入れる大箱で。
タオル地約30メートルです。
服を作るのに、生地は想像以上に必要です。
失敗やデザインの変更も考慮して、多少余分に用意しなければいけません。
そんなわけで、この大量なタオル地を無償提供してくださった内野タオルスポンサーのご好意に報いるべく、精進いたします。
イギリスでは見られないクウォリティのタオルです。
ウチは一生、内野タオルを愛用します。
うちのタオルは内野タオル
をスローガンに、皆さんも是非!
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
28.Dec.2009
今年のプレゼント。
今年のプレゼント。
木曜日の夜から金、土と連チャンでの暴飲暴食、夜更かしのしわ寄せがブルーな日曜日です。
昨日はどこもクリスマス明けセールが開始で街は人の山でした。
写真はOxford Streetにて。
我々は、生来の軟弱ぶりを発揮し、ただ人ごみにもみくちゃにされ成果ゼロのまま街から撤退。
結局セールとは関係のない静かな店舗でクッションを買ったのみで帰宅しました。
そもそも、セールといっても、何シーズンも前のものをセール用に大放出しているのがほとんどで、その手にはのるもんか、という感じでした。
ところで、今年の夫からのクリスマスプレゼントは、オリジナルのワンピースでした。
カシミアとカシミアジャージーで手触り最高です。
イブ前日、友達と二人で丸秘にせっせと作ってくれたそうです。
この生地は、その友達からの高級なプレゼント。
なんと、メートル、ン万円のお品です。
飲食の際は、絶対に前掛けをして汚さないようにしようと思っています。
これで年越しは、気持ちも体もぬくぬくで、寒いのは懐だけで過ごします。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
昨日はどこもクリスマス明けセールが開始で街は人の山でした。
写真はOxford Streetにて。
我々は、生来の軟弱ぶりを発揮し、ただ人ごみにもみくちゃにされ成果ゼロのまま街から撤退。
結局セールとは関係のない静かな店舗でクッションを買ったのみで帰宅しました。
そもそも、セールといっても、何シーズンも前のものをセール用に大放出しているのがほとんどで、その手にはのるもんか、という感じでした。
ところで、今年の夫からのクリスマスプレゼントは、オリジナルのワンピースでした。
カシミアとカシミアジャージーで手触り最高です。
イブ前日、友達と二人で丸秘にせっせと作ってくれたそうです。
この生地は、その友達からの高級なプレゼント。
なんと、メートル、ン万円のお品です。
飲食の際は、絶対に前掛けをして汚さないようにしようと思っています。
これで年越しは、気持ちも体もぬくぬくで、寒いのは懐だけで過ごします。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
26.Dec.2009
待ってました!クリスマス!
待ってました!クリスマス!
待ちに待っていたクリスマス☆
夫婦揃ってオフの日。
クリスマスが近づくと、人々はとても寛容で優しくなります。
レザー屋さんが、「クリスマスだから!」とレザーを安くしてくれたし、機械のレンタル料もタダにしてくれました。
街で会う人々も、何となく心に余裕がある感じです。
今年は友達一人を交えての3人ケーキ。
Maison Bertouxにしました。
ソーホーにあるこのお店は、LANVINのクリエイティブダイレクター、アルベール・エルバスがロンドンに来たらいつも寄るという人気店。
写真の中では奥のチーズケーキと、左のカスタードベリータルトが非常に美味しかったです。
今日ばかりは街も電車も人々もみんなお休み。
もう一本映画でも見て夜更かししようかと思います。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
夫婦揃ってオフの日。
クリスマスが近づくと、人々はとても寛容で優しくなります。
レザー屋さんが、「クリスマスだから!」とレザーを安くしてくれたし、機械のレンタル料もタダにしてくれました。
街で会う人々も、何となく心に余裕がある感じです。
今年は友達一人を交えての3人ケーキ。
Maison Bertouxにしました。
ソーホーにあるこのお店は、LANVINのクリエイティブダイレクター、アルベール・エルバスがロンドンに来たらいつも寄るという人気店。
写真の中では奥のチーズケーキと、左のカスタードベリータルトが非常に美味しかったです。
今日ばかりは街も電車も人々もみんなお休み。
もう一本映画でも見て夜更かししようかと思います。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
23.Dec.2009
油ものどんと来い。
油ものどんと来い。
今日は朝と午後のレッスンの合間に、生徒さんに郵便局まで送っていただきました。
この時期は誰もが郵便局の常連になります。
一度に全部準備して出せばいいものを、それが出来ないわたしたちも何度となく行く羽目に。そして毎度並ぶ羽目に。
でも今日は運よく列の先頭で、背後に並ぶ5人を尻目に、5個も郵便物を出しました。
さて、生徒さんたちや友人たちからクリスマスプレゼントをもらってクリスマスモード最高潮の我が家です。
本棚もカードでにぎわい中。
そんな中、昨日届いたせれぷ夫妻からの荷物の中にこれが。
薬膳ソース。
以前彼らのブログで見て以来、食べたいなーと思っていたお品。
三留商店さん曰く、
『スパイス(薬草)を加えて作ったフライ料理に最適の中濃ソース。薬草(ハッカク、チョウジ、ウコンなど)の力で料理の脂っこさを解消し、後味がさっぱりとした、切れのある健康ソースです。お子様から御年配の方まで美味しく頂けます。』
郵便局の帰り、早速コロッケを買ってきたのは言うまでもありません。
ネット購入できるようです。
油ものを心置きなく堪能したいあなたへ。→三留商店
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
この時期は誰もが郵便局の常連になります。
一度に全部準備して出せばいいものを、それが出来ないわたしたちも何度となく行く羽目に。そして毎度並ぶ羽目に。
でも今日は運よく列の先頭で、背後に並ぶ5人を尻目に、5個も郵便物を出しました。
さて、生徒さんたちや友人たちからクリスマスプレゼントをもらってクリスマスモード最高潮の我が家です。
本棚もカードでにぎわい中。
そんな中、昨日届いたせれぷ夫妻からの荷物の中にこれが。
薬膳ソース。
以前彼らのブログで見て以来、食べたいなーと思っていたお品。
三留商店さん曰く、
『スパイス(薬草)を加えて作ったフライ料理に最適の中濃ソース。薬草(ハッカク、チョウジ、ウコンなど)の力で料理の脂っこさを解消し、後味がさっぱりとした、切れのある健康ソースです。お子様から御年配の方まで美味しく頂けます。』
郵便局の帰り、早速コロッケを買ってきたのは言うまでもありません。
ネット購入できるようです。
油ものを心置きなく堪能したいあなたへ。→三留商店
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
あなた様の一票で、順位が上がります。
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |