ロンドン生活ブログ。音楽のこと、ファッションのこと、ピアノのレッスンのこと、その他雑感、クラシックな物事が好きな夫婦のフツウの話。
[98]  [96]  [97]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [88]  [87
02.Feb.2025
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20.May.2007
同居。
同居しているのは、我々ではなく、パセリと紫エンドウです。

パセリと紫エンドウ



我が家の台所では、以前知り合いにもらったパセリの鉢が年中頑張っています。
そこへ、先日小学生の生徒がくれた紫エンドウの種をこっそり埋め込んでおいたら、知らぬ間ににょきにょき伸びてきてしまいました。

紫エンドウは別名ツタンカーメンエンドウと言って、ツタンカーメンのお墓から副葬品として発見されたものだそうな。
植え時は10月。
そう生徒にも言われていたのに、つい出来心でパセリの横に埋めたらもう発芽してしまいました・・・。
秋まで待ってから発芽するだろうと思っていたら、自分ではコントロールできないんですね、豆って。
罪の意識に苛まれる妻。

明日B&Qに行って、新居の鉢を買って来る予定です。
こんな小さい家に同居は、エンドウの発育に悪いし、パセリにも迷惑ですからね。


引越しがうまくいくといいけど・・・








ブログランキングに参加しています。
1クリックでご協力お願いします。
人気ブログランキング  にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
PR
この記事にコメントする
Name
Title
color
Email
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ふふふ(^_^)
読みながら思わず ほほえんでしまいました。。お二人の ほのぼのとした 自然体の暮らしが 垣間見え 幸せ気分になりました
てるこ 2007/05/21(Mon)10:31:01 編集
てるこさん*
お恥ずかしや・・・(*~*)
いつもお読みいただいて、ありがとうございます。
このお豆、どうやら引越しが失敗だったようで、元気ないんですよね・・・
液状のFOODもやってるんですが。困ったことです。


【2007/05/23 06:19】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
London
書き手
counter
ブログ内検索
東日本大震災へ寄付

これから長期に渡る支援が大事。
細く長く頑張りましょう!



↑英国在住者↑


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
mobile
忍者ブログ [PR]