02.Feb.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11.Nov.2008
フェアトレードのもらいもの
フェアトレードのもらいもの
今日は、フェアトレードやエコ商品をフィーチャーしたとある会社から荷物が届きました。
以前Showでフリーバウチャーをもらって、それでオーダーしたものです。
特に欲しいものが思いつかず、毎日つかうタオルと、これも消耗品の夫の手袋(すぐ無くすから)をオーダーするという堅実ぶり。
日本のタオルと同じ規格かと思って、「ハンドタオル」をオーダーしたら、やってきたのは、ミニバスタオルというくらいの立派なもの。
ハンドタオル入れかバスタオル入れか、どちらに入れたらいいか悩んでいます。
こんなことなら、もう1サイズ小さいのを二つオーダーすればよかった、というケチくさいことを考えつつ。
最近よく耳にするフェアトレード。ファッションの世界でも重要なキーとなっています。
この手袋はネパール産ハンドメイドです。
放浪癖のある友人がくれた、このお気に入りポーチもmade in ネパール。
USB入れとして活躍中。
東南アジアやアフリカで誰かさんがせっせと作ってくれたものが、イギリスで日本人に愛用されているというのが、昔流行った海の向こうのペンフレンドみたいな感じでオモシロい。
まあ、それを言うならmade in Italyでもそうですけどもね。
順位はミドルクラスをふらふらしています。
ロンドン暮らしっくに1票を!
⇒海外・イギリス系ブログ
⇒二人暮らしブログ
PR
この記事にコメントする
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |