02.Feb.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
15.Jun.2008
災い転じました。
災い転じました。
妻のお教室の発表会が、いよいよ来週に迫ってきました。
今年もプログラム作りに気合が入りました。
昨年は日本の印刷屋さん→神戸の実家→うち、の連携プレイで調達しました。質、値段ともに申し分なかったのですが、枚数を必要以上に注文しなければいけないのがなんとももったいないので、今年はイギリスで作ろうと決意。
…したのはいいものの、「1ポンド=200円だけど、実際の価値は1ポンド=100円」、というイギリスにおいては、印刷代も紙もバカ高く、とても予算内で出来そうにありません。
かといって、せっかくの記念となるプログラムの質は落としたくない。
そこで、吟味に吟味を重ねて紙とプリンターを購入。
いざ印刷、となってびっくり。
片面しか印刷できない紙だった…。裏面は、いくら濃度を薄くして印刷しても、つるりとインクが落ちてしまいます。
もう枚数分買ってしまっているんですが……?
無駄につるっつるしているA3ペーパーの裏面をうらみながら、次に苦肉の策として打ち出したのは、プログラムの中身をトレーシングペーパーに印刷し、結婚式のインビテーション風にすること。
インクの濃さをあれこれ微調整して、最終的に仕上がったものは、まずまずの出来。
外は270gmsのつるつるペーパー、中は63gmsのトレーシングペーパーです。
生徒さんたちもとても喜んでくれて、ほっと胸をなでおろしているところです。糊付けで肩がこりましたが、よかったです。
トレーシングペーパーを買った店のお姉ちゃんは、「これは薄すぎるから絶対印刷出来ませんよ」と言い張ったけど、「いや、絶対出来るでしょう」と言い張り(だったら黙って買って帰ればよいのに)、最後はほとんど「勝手にしやがれ」的に見送られましたが、ただいま勝ち誇った気分です。
あー、これで、あとは花の調達を考えるだけ。
ナイスでステキなアナウンス嬢とフォトグラファー氏に手伝っていただけることになり、なんとか今年も思い出になる会にしたいと思っています。
おかげさまで、今年は予算ぎりぎりで間に合いそうな気配。昨年はイギリスで会を催すのがはじめてだったので、いろんなところで失敗が重なり、数百ポンド赤字でした。
あれはぜひとも避けたい。楽しい思い出に日陰は禁物。
詳細はこちら♪
とりあえず、今宵の土曜日はゆっくり休もう。ビール飲もう
↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をどうぞよろしくお願いしますー
今年もプログラム作りに気合が入りました。
昨年は日本の印刷屋さん→神戸の実家→うち、の連携プレイで調達しました。質、値段ともに申し分なかったのですが、枚数を必要以上に注文しなければいけないのがなんとももったいないので、今年はイギリスで作ろうと決意。
…したのはいいものの、「1ポンド=200円だけど、実際の価値は1ポンド=100円」、というイギリスにおいては、印刷代も紙もバカ高く、とても予算内で出来そうにありません。
かといって、せっかくの記念となるプログラムの質は落としたくない。
そこで、吟味に吟味を重ねて紙とプリンターを購入。
いざ印刷、となってびっくり。
片面しか印刷できない紙だった…。裏面は、いくら濃度を薄くして印刷しても、つるりとインクが落ちてしまいます。
もう枚数分買ってしまっているんですが……?
無駄につるっつるしているA3ペーパーの裏面をうらみながら、次に苦肉の策として打ち出したのは、プログラムの中身をトレーシングペーパーに印刷し、結婚式のインビテーション風にすること。
インクの濃さをあれこれ微調整して、最終的に仕上がったものは、まずまずの出来。
外は270gmsのつるつるペーパー、中は63gmsのトレーシングペーパーです。
生徒さんたちもとても喜んでくれて、ほっと胸をなでおろしているところです。糊付けで肩がこりましたが、よかったです。
トレーシングペーパーを買った店のお姉ちゃんは、「これは薄すぎるから絶対印刷出来ませんよ」と言い張ったけど、「いや、絶対出来るでしょう」と言い張り(だったら黙って買って帰ればよいのに)、最後はほとんど「勝手にしやがれ」的に見送られましたが、ただいま勝ち誇った気分です。
あー、これで、あとは花の調達を考えるだけ。
ナイスでステキなアナウンス嬢とフォトグラファー氏に手伝っていただけることになり、なんとか今年も思い出になる会にしたいと思っています。
おかげさまで、今年は予算ぎりぎりで間に合いそうな気配。昨年はイギリスで会を催すのがはじめてだったので、いろんなところで失敗が重なり、数百ポンド赤字でした。
あれはぜひとも避けたい。楽しい思い出に日陰は禁物。
詳細はこちら♪
とりあえず、今宵の土曜日はゆっくり休もう。ビール飲もう
↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をどうぞよろしくお願いしますー
PR
この記事にコメントする
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |