ロンドン生活ブログ。音楽のこと、ファッションのこと、ピアノのレッスンのこと、その他雑感、クラシックな物事が好きな夫婦のフツウの話。
[66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76
03.Feb.2025
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


先週は、来客のたびにたこ焼きをしたので、7日のうちに3日もたこ焼きという週でした。
実を言うと、たこ焼きではなくて、えび焼きでした。

さて、イギリスお菓子メーカーの老舗ブランド、McVitie's(起源はMcVitie & Price という1830年創業のスコットランドのお菓子会社)のGolden Syrupケーキですが、コイン一枚で買えて、黒糖饅頭と黒糖蒸しパンのハーフのような味が楽しいです。




てっぺんのつやつやがむっちり黒糖まんじゅうを彷彿とさせます。


お友達にもらったDuskinのオーガニックりんごジュース。
自然の酸味で、後味すっきり。おいしいです。
ダスキンのイメージが変わります。
      




↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願いしますー
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
PR
30.Mar.2008
告知。
春です。
来る4月13日(日)に、フルート&ピアノのデュオコンサートを行います。
場所はロンドン、EalingのSt. Mary's Churchです。
↓click for large image

    


妻こと前川舞と、神戸で活躍中の親友フルーティスト川瀬礼実子のゆったりやすらぎコンサートです。
おもしろMCとともに、名曲を堪能していただけます。
たくさんの方のご来場をお待ちしていますー!

老若男女、大歓迎!とりあえずどなた様も、13日は、2時に、この教会へ。
詳細→。

↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願いしますー
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
うちの生徒さんは見た。
ゴミ収集車が電灯をへし折って去っていくのを。 
Thu 10.30am



                         
Fri 10.30am



Sat 10.30am



↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願いしますー
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
とは、よく言われる話。

今朝は早起きして、二人で小雨降る中バスに乗り、サーモンを買いに行きました。


毎日仕入れてくるから全部フレッシュだというお魚。
日系のお店ならもちろんお刺身を買えますが、地元の魚屋だって大丈夫。



お刺身食べ放題。
夫が皮をはいで冷凍にしました。
脂ノリノリです。


↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願いしますー
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
27.Mar.2008
collection/08
BGMは
"The Clash"
のLONDON CALLINGです。

free music



今回のコレクションの写真をアップします。
よろしければご覧ください。

     


     


     


     


     


     


     


     



     


     
                      masks handmade by Ranposki


目指したものはクラシック。
頭の中にある漠然としたものをシルエット、布の質感、色、スティッチ、などで形にすることって本当に難しい。


極論ですが、どういう妥協をするかが、最終的に何を作れるか、に直結するように思います。
何を残すために、何を捨てなければならないかを決断すること、、って本当に難しい。

製作に当たってRanposkiをはじめ本当にたくさんの人々にお世話になりました。
心から感謝してます。




↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願いしますー
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ


「白シリーズもステキ。」

ranposki、鞭シリーズ。
表面がクリーム色のペイテントで、裏がマットなホワイトです。
      

火星人ぽいですね。
この写真にぴったりのBGM.
      
free music


↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願いしますー
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ



すっかり更新が滞っておりました週刊calssic、vol.62は、ハチャトゥリアン作曲、バレエ「ガイーヌ」より、「剣の舞」。
舞だけにこの曲は好きです。

知らないうちに読者様が100人くらい増えていて感動しました。
頑張ります!


母校のOBである西本智実氏の一枚をオススメします。
スズキsx4のCMでおなじみかと思います。
ボレロなども入って、一枚でお腹いっぱい楽しめます。
クラシックファンになること請け合い。


ラヴェル:ボレロ
ラヴェル:ボレロ
posted with amazlet on 08.03.23
西本智実 チャイコフスキー ラヴェル ポロディン ハチャトゥリャン ムソルグスキー ロシア・ボリショイ交響楽団“ミレニウム”
キング (2003/09/18)
売り上げランキング: 69
おすすめ度の平均: 5.0
5 選曲といい、曲の流れといい、すばらしいです!!
5 この一枚で西本さんの多様な音楽が聴けます。
5 やっぱり、ボレロはいいです。





西本さんの演奏は以下の通り。
華麗であります。



この方大阪人です。


↓一日一回ここをクリックで、ブログランキングの応援をよろしくお願いしますー
にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ

London
書き手
counter
ブログ内検索
東日本大震災へ寄付

これから長期に渡る支援が大事。
細く長く頑張りましょう!



↑英国在住者↑


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
mobile
忍者ブログ [PR]