03.Feb.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
29.Aug.2008
ナチュラルライフの落し物。
ナチュラルライフの落し物。
来月、夫のショーが2回あるので、ただいま準備などでゴソゴソ動き出している我々。
今朝は、St.James Squreのベンチで、休憩にコーヒーを飲んでいました。
以前もご紹介しましたが、遠目に美しく、ズームにすると粗が目立つスクエアです。ここはいつでも小奇麗なビジネスマンが通るくらいの静かな場所。
モグラの穴によって落馬して命を落とした元イングランド王のウィリアム3世。
生い茂る緑の下で、ナチュラルな気分に浸っていたところに、上からピンポイントで、ぽちょんと落し物。
背中にお土産をもらった妻のために、眼のいい夫は、はるか上空の無数の葉っぱの中から、見事犯人を見つけました。(見つけただけですが)
確信犯であることは間違いありません。
こんなにも広く、そしてこんなにも大きな木々、無数の枝の中から、偶然我々の上に落とすことはあり得ません。個人的に恨みもないと思うので、ただの暇つぶしか何かだと思われますが、それがなお一層ニクたらしい!
このような目に遭うのは一度や二度ではないのでくじけませんが、
「鳥って、アホ面している人間の上に、プリッとやるらしいよ」
という、昔聞いた友人の言葉を思い出し、憤懣やる方ない次第です。
鳥のプリプリにプリプリしている、という今日のニュースでした。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
PR
27.Aug.2008
メーター読みのおっちゃん
メーター読みのおっちゃん
電気とガスのメーターは、日本では戸外に設置されているものだと思いますが、イギリスは両方家の中。
うちのキッチンの下のガスメーター。
定期的に、いろんなおっちゃんが代わる代わるやってきて、「メーター見せて」と言って室内に入ってきます。
メーター読みを下請けしている会社から派遣されている謎の服装のおじさんが多く、一応首から提げた身分証明書的なものを提示してきますが、そんなもの一瞬で何が何だか分かりません。分かったところで真偽までは見抜けないので、あってないような安心感。
日中女性が一人でいる家に謎のおっさんがアポなしでなんとなくやってきて、「あら、もうそんな時期?」的な気軽さで招き入れるシステム、日本では考えられないですね。
実際、そういう人間を装って侵入する犯罪者もいることは、時折テレビでも問題視されているものの、いっこうに改善される気配はなし。
本当に鷹揚なイギリスの民よ。
確かに、自分でメーター読んで電話申告も出来ますが、なんかね。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
26.Aug.2008
ホットなロンドン市長、44歳。
ホットなロンドン市長、44歳。
熱戦を満喫させてくれたオリンピックも、とうとう終わりましたね。
ぽろぽろ出てくる中国らしいスキャンダルに世界中が議論を繰り広げている最中も、選手はみんな人生をかけて一瞬の勝負に挑んでくれましたね。
あー素晴らしかった。
女子レスリングで2連覇の女王、吉田沙保里選手が夫の友人(中学の同級生)でして、今年1月の連勝ストップからの精神的復活、そしてプレッシャーを見事力に変えた覇者の涙がより一層感慨深いものでした。
男子トラック競技初のメダル獲得となった400mリレー、36歳にして偉業を成し遂げた朝原選手。妻は同じ中学の出身ということで、こちらも勝手に親近感わきまくって大変でした。
このように、パンピーは、己と偉人との細い関係を無理やり自慢しているわけですが、それはおいといて、昨日の閉会式ではしゃいでいたのは、次の開催地となるここロンドンの市長、ボリス・ジョンソンでした。
何かと有名だった前市長ケン・リビングストンを押しのけて、今年市長の座についたのは、ジャーナリストで政治家で作家で、エディターで、今流行りのオールマイティな44歳のボリジョン。
顔がテリーマンみたいで、ヤング層の支持が熱いようですが、さてさて、どんなオリンピックを開催してくれることやら…。
ちなみに、人気の保守党党首デービッド・キャメロン(41)と同じく、彼も名門イートン校→オックスフォード大学出身。
今ホットな若手政治家の代表格。個人的には、ロンドンの地下鉄事情改善なしに値上げだけしたら、即刻ダメ政治家のレッテルを貼る所存ですけども。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
ぽろぽろ出てくる中国らしいスキャンダルに世界中が議論を繰り広げている最中も、選手はみんな人生をかけて一瞬の勝負に挑んでくれましたね。
あー素晴らしかった。
女子レスリングで2連覇の女王、吉田沙保里選手が夫の友人(中学の同級生)でして、今年1月の連勝ストップからの精神的復活、そしてプレッシャーを見事力に変えた覇者の涙がより一層感慨深いものでした。
男子トラック競技初のメダル獲得となった400mリレー、36歳にして偉業を成し遂げた朝原選手。妻は同じ中学の出身ということで、こちらも勝手に親近感わきまくって大変でした。
このように、パンピーは、己と偉人との細い関係を無理やり自慢しているわけですが、それはおいといて、昨日の閉会式ではしゃいでいたのは、次の開催地となるここロンドンの市長、ボリス・ジョンソンでした。
何かと有名だった前市長ケン・リビングストンを押しのけて、今年市長の座についたのは、ジャーナリストで政治家で作家で、エディターで、今流行りのオールマイティな44歳のボリジョン。
顔がテリーマンみたいで、ヤング層の支持が熱いようですが、さてさて、どんなオリンピックを開催してくれることやら…。
ちなみに、人気の保守党党首デービッド・キャメロン(41)と同じく、彼も名門イートン校→オックスフォード大学出身。
今ホットな若手政治家の代表格。個人的には、ロンドンの地下鉄事情改善なしに値上げだけしたら、即刻ダメ政治家のレッテルを貼る所存ですけども。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
25.Aug.2008
スイスチョコはいかが?
スイスチョコはいかが?
昨晩の階下のドンチャン騒ぎは、結局午前3時に我々が眠りにつくまでは続いていました。
そして、翌朝8時頃からは、別の家から鳴り響く大音響のヒップホップで眠りを破られました…
みなさん、楽しく何よりです。
夏休みは、みなさんいろんなところへ旅行へ行かれ、どこにも行かない我々は、世界各国のお土産で楽しませていただいています。
知らなかったのですが、スイスのお土産でいただいたLäderach (レダラッハ)のチョコ菓子、美味しいですね。
日本でも買えるようで、もしかして有名なのでしょうか。
今日は、のんびり休日を過ごし、晩御飯には、二人で麺を打ちました。
いびつなカレーうどん、ある意味美味です。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
そして、翌朝8時頃からは、別の家から鳴り響く大音響のヒップホップで眠りを破られました…
みなさん、楽しく何よりです。
夏休みは、みなさんいろんなところへ旅行へ行かれ、どこにも行かない我々は、世界各国のお土産で楽しませていただいています。
知らなかったのですが、スイスのお土産でいただいたLäderach (レダラッハ)のチョコ菓子、美味しいですね。
日本でも買えるようで、もしかして有名なのでしょうか。
今日は、のんびり休日を過ごし、晩御飯には、二人で麺を打ちました。
いびつなカレーうどん、ある意味美味です。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
24.Aug.2008
連休はじめの週末バカ騒ぎ
連休はじめの週末バカ騒ぎ
ただいま午前1時。
月曜がバンクホリデーというイギリスの休日にあたるため、今日はその連休初日の夜。
総勢36世帯入っているうちのフラットでは、この時間でも、建物が地響きを立てるほどに音楽の音が盛大に聴こえ、窓の下のコミュニアルガーデンでは、風船やらをとりつけたテントの下、パーティが開催中です。
クレイジーです。
去り行く夏(もうすっかり去ってるけど)を名残惜しむイギリス人たちは、大ハッスル中です。
さきほど友人が帰り、静かになった我が家ですが、周囲の騒音で、お祭りモードは継続しています。
うちも明日はデイ オフ。
騒がしい夜も大目に見て、二人でギター弾いて歌って遊んでおります。
とある晩夏の夜の報告でした。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
22.Aug.2008
ユニクロを楽しむ
ユニクロを楽しむ
19.Aug.2008
シャケの美味しい食べ方。
シャケの美味しい食べ方。
いろんなお料理レシピを見ても、
「あ、この材料イギリスにはないわ」
と即座に言い訳をして、怠慢な妻はレパートリーを広げない癖を持つ。
そんな妻の今日の発見。
鮭の切り身とポテトさえあれば出来る美味しい食べ方。
いや、発見したのは、作り方ではなくて、レシピです。
ここから→→
鮭に下味をつけて、マッシュポテトをのせて、パン粉とブラックペッパーとパセリと粉チーズをのせてオーブンに突っ込むだけ。
なんともふわっふわの食感が、鮭をちょっとおいしくしてしまいます。
今日はこのような簡単なことで、レパートリーが増えて上機嫌です。
今度はいろいろアレンジして、一皿でお腹大満足のバージョンに取り組もうと思います。
仕事終わりにパパッと出来るので、忙しい方に特にオススメの一品です。
ただし、食す時にやけどをしますので要注意。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
「あ、この材料イギリスにはないわ」
と即座に言い訳をして、怠慢な妻はレパートリーを広げない癖を持つ。
そんな妻の今日の発見。
鮭の切り身とポテトさえあれば出来る美味しい食べ方。
いや、発見したのは、作り方ではなくて、レシピです。
ここから→→
鮭に下味をつけて、マッシュポテトをのせて、パン粉とブラックペッパーとパセリと粉チーズをのせてオーブンに突っ込むだけ。
なんともふわっふわの食感が、鮭をちょっとおいしくしてしまいます。
今日はこのような簡単なことで、レパートリーが増えて上機嫌です。
今度はいろいろアレンジして、一皿でお腹大満足のバージョンに取り組もうと思います。
仕事終わりにパパッと出来るので、忙しい方に特にオススメの一品です。
ただし、食す時にやけどをしますので要注意。
↓ぽちっと押して、あなたの愛の一票を!
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |