03.Feb.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
29.Dec.2008
足は太くなったけど。
足は太くなったけど。
昨日は朝からセールの街に繰り出して、夜遅くにへとっへとになって帰って来ました。
不景気だからこそセール品も充実したものが出るかと思いきや、意外に期待はずれで足ばっかり疲れた感じ・・・。
それでもお昼には年末恒例、ロイヤルバレエのくるみ割り人形を楽しんで、エナジーをチャージ。
子供には是非これを毎年見せて育てたいものです。
1892年の初演のチャイコフスキーの音楽、イワノフの振付ともに伝統を今に引き継ぐファミリーファンタジーの傑作ですね。
実を言うと、もうチケットを完売間際に買ったので、この日の空きはその時点で二人続きの席が5ポンドの立ち見か超お高いビップ席しかなく、仕方なく立ち見に・・・
ボックス席で優雅に見ているファミリーをうらやましげに眺めながらの立ち見でしたが、そんなことはこのロイヤルのくるみ割り人形が吹っ飛ばしてくれます。全然立ち見OK。一日2回でもOk。2時間以上Ok。
ここは貧乏学生用の席というより、チケットを買いそびれた人用の席といった感じで、他の立ち見客はみなファミリーやらカップルやらそれなりの人々でした。
さすが、ロイヤルくるみ。
休憩時間に誰よりも早くカフェに飛んで行って確立1000分の1の席をゲットして丸くなってコーヒーをすすっていたのは我々です。
知り合いのダンサーさんがソリストさんなのですが、もう彼の踊りが素晴らしくて、二人で手すりにかじりついて熱い視線を投げかけて鑑賞しました。
足が大根のようになったところで休憩といきたいところですが、バレエを見る前にナゼかのんびりお茶をしてしまったので、もう時間がない・・・。
それからさらに足を太らせながら、ロンドン中を延々歩きながら好きなショップをめぐりにめぐりました。
収穫はほんのちょっと。
いやあ、買い物って難しい。
休憩なしに歩き続けて、夕食ありついたのは夜9時過ぎでした。
ビールが最高に美味しかったです。
(もちろんサッポロです!<兄さん、姉さん)
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログランキング
⇒二人暮らしブログランキング
PR
26.Dec.2008
やっほう、地味にクリスマス中。
やっほう、地味にクリスマス中。
待ちに待ったクリスマスーーー!
今日は仕事が完全オフなので、昨晩から二人でどんちゃんしております。
とはいっても、ドンペリで乾杯するわけでもリッツに泊まっているわけでもなく、例のアレです。
得意のなんちゃってホーム寿司カウンターです。
らっしゃいらっしゃい。
今日は、スキルフィッシュとイカがおいしいよ。
今回は寿司職人妻です。これが夫からオリジナルコートをもらった妻からのお礼プレゼントです。
毎度芸のないこの遊び、でも、最高に美味しく感じるからすごい。
なんとなくここではクリスマスはお正月のような気分になります。
街は静かで、聖なる一夜が明ければ、まるで気分は元旦。
薄暗い夕暮れ時の駐車場で、あいかわらずのどよーんとしたイングリッシュな天候の下の羽根つき(バトミントン)でした。
ちなみに真夜中の様ですが、これ、午後4時です。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログランキング
⇒二人暮らしブログランキング
24.Dec.2008
やっぱりスタミナ。
やっぱりスタミナ。
ここ数日バタバタしていた上に妻が風邪までひいて、ブログの更新がすっかり滞っておりました。
伝家の宝刀アリナミン + レッスンの合間に睡眠をしこたまとって、妻の体調も復活。
クリスマスツリーのない我が家ですが、生徒さんたちや友人、ファミリーからの嬉しい「メリークリスマス!」で、本棚はちょっとばかり花咲いております。
今日のクリスマスevは、妻=レッスン、夫=妻のコート最後のしあげ、で夜はおうちでゆっくりします。
月曜日には公私共にお世話になっている先輩夫婦にご馳走になりました。
我々にとって意外にも(?)初のNew Malden(ロンドンの韓国街)。
スターター。
ピンぼけ写真しかないところに、いかに我々ががっついていたかが証明されています。
スターターをたらふく食べた後、焼肉へ
まだ食べる。さらにチゲ。
美味しかった~。
このご夫妻は、人柄が実にチャーミングで魅力的で、その上太っ腹なところがまた素敵です。
というわけで、みなさん、
Merry Christmas!!
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログランキング
⇒二人暮らしブログランキング
伝家の宝刀アリナミン + レッスンの合間に睡眠をしこたまとって、妻の体調も復活。
クリスマスツリーのない我が家ですが、生徒さんたちや友人、ファミリーからの嬉しい「メリークリスマス!」で、本棚はちょっとばかり花咲いております。
今日のクリスマスevは、妻=レッスン、夫=妻のコート最後のしあげ、で夜はおうちでゆっくりします。
月曜日には公私共にお世話になっている先輩夫婦にご馳走になりました。
我々にとって意外にも(?)初のNew Malden(ロンドンの韓国街)。
スターター。
ピンぼけ写真しかないところに、いかに我々ががっついていたかが証明されています。
スターターをたらふく食べた後、焼肉へ
まだ食べる。さらにチゲ。
美味しかった~。
このご夫妻は、人柄が実にチャーミングで魅力的で、その上太っ腹なところがまた素敵です。
というわけで、みなさん、
Merry Christmas!!
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログランキング
⇒二人暮らしブログランキング
21.Dec.2008
結婚記念日なーり。
結婚記念日なーり。
今日は、お恥ずかしいながら、我々の3回目の結婚記念日です。
普通に朝からレッスンをし、夫は服を作り、変わらぬ一日を過ごしつつも、なんとなく感慨深いような気がする今日。
昨晩は、美味しいお寿司が食べたいというタイ人の友人カップルとともに、近所のおすし屋さんに。
4人で予約していたのに、彼らがもう一人従姉妹の女の子を連れてきたところから問題勃発。
ウェイトレスさんの一人が
「4人と聞いていたんですけど?!」と非常にお怒りモード。
そうでなくても予約でいっぱいで、来るお客さんを全部お断りしているこの人気店では、怒りが半端なし。
その友人たちが20分くらい遅れてきたことにも怒り気味で、「じゃあ席を用意しますので、あっちに行って待っててください」
と言われ、食べてる最中の我々も入り口に立たされました。
一旦機嫌を損ねた彼女は、自分がオーダーを間違えたのにむすっとして引っ込めて、挙句に30分後、むすっとしたままあやまりもせずオーダーしたものを持ってきました。
怖いことこの上ありません。
ところが、こんな怖い接客をされているにも関わらず、友人たちは終始ニコニコで、
「I love sushi!」
「This is the best food!」
なんてかわいらしい人々よ。
そんな彼らの笑顔に、我々も珍しく(?)温厚にお寿司を楽しみました。
次からはもうちょっと接客の優しいお店に行こう・・・
今日は記念日ですが、あえて家でのんびり過ごして、明日は記念日ディナーに行こうかと思っています。
基本的に好きな食べ物が全然違う我々。
お互いの好きなものでいいよーと譲り合いが続き、なかなかどこに行くか決まらなくて、両方が「まあまあ好き」という中間でお茶を濁してしまうパターンも多々アリです。
過去に何度もお陀仏させてしまったピースリリー。
今回は、6月の発表会にもらってからずっと丁寧に育てておりましたら、一昨日いきなりしおれてしまって、「わーまた死んじゃった!!」とショックを受けていたのに、今朝またよろよろと、不滅のボクサーのように立ち上がってきました。
ガンバレ、ピースリリー!
復活のお祝いに、ちょっぴりあたたかいお水を差し上げました。
では、ちょっと失礼して、今からケーキを食べます。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログランキング
⇒二人暮らしブログランキング
普通に朝からレッスンをし、夫は服を作り、変わらぬ一日を過ごしつつも、なんとなく感慨深いような気がする今日。
昨晩は、美味しいお寿司が食べたいというタイ人の友人カップルとともに、近所のおすし屋さんに。
4人で予約していたのに、彼らがもう一人従姉妹の女の子を連れてきたところから問題勃発。
ウェイトレスさんの一人が
「4人と聞いていたんですけど?!」と非常にお怒りモード。
そうでなくても予約でいっぱいで、来るお客さんを全部お断りしているこの人気店では、怒りが半端なし。
その友人たちが20分くらい遅れてきたことにも怒り気味で、「じゃあ席を用意しますので、あっちに行って待っててください」
と言われ、食べてる最中の我々も入り口に立たされました。
一旦機嫌を損ねた彼女は、自分がオーダーを間違えたのにむすっとして引っ込めて、挙句に30分後、むすっとしたままあやまりもせずオーダーしたものを持ってきました。
怖いことこの上ありません。
ところが、こんな怖い接客をされているにも関わらず、友人たちは終始ニコニコで、
「I love sushi!」
「This is the best food!」
なんてかわいらしい人々よ。
そんな彼らの笑顔に、我々も珍しく(?)温厚にお寿司を楽しみました。
次からはもうちょっと接客の優しいお店に行こう・・・
今日は記念日ですが、あえて家でのんびり過ごして、明日は記念日ディナーに行こうかと思っています。
基本的に好きな食べ物が全然違う我々。
お互いの好きなものでいいよーと譲り合いが続き、なかなかどこに行くか決まらなくて、両方が「まあまあ好き」という中間でお茶を濁してしまうパターンも多々アリです。
過去に何度もお陀仏させてしまったピースリリー。
今回は、6月の発表会にもらってからずっと丁寧に育てておりましたら、一昨日いきなりしおれてしまって、「わーまた死んじゃった!!」とショックを受けていたのに、今朝またよろよろと、不滅のボクサーのように立ち上がってきました。
ガンバレ、ピースリリー!
復活のお祝いに、ちょっぴりあたたかいお水を差し上げました。
では、ちょっと失礼して、今からケーキを食べます。
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログランキング
⇒二人暮らしブログランキング
18.Dec.2008
作家への冒涜ではありますが。
作家への冒涜ではありますが。
待ちに待ったホリデーも目前。
ちなみに、ここで言う我が家のホリデーは、家でまったりのことであり、地中海ホリデーでも南仏ホリデーでもございません。
さて、あったかい午後の光を浴びながら、二人で寝そべってお茶を飲みながら娯楽本を読むのが、実は我々の至福タイムなのですが、実際そんな優雅な生活を送る身分ではないので、時間節約の中に娯楽本への欲求を満たすべく、いつも二人でやっているのが、『一読で二人おいしい』です。
娯楽本娯楽本と聞こえが悪いですが、好きな作家は「東野圭吾」や「篠田節子」で、彼らの本をどちらか一人だけが読んで、それをもう片方にかいつまんで話し、せめて二人ともが読んだ気になる、という、ただそれだけのことんなですが、大分これで欲求が満たされます。
ついでに最近続けて読んでいる村上春樹英語版シリーズは、原語で読んでいないものを、さらに口頭で要約しているので、下手な伝言ゲーム以下の結果を生んでいることでしょう。村上ファンに叱られそうです。
文体を楽しまないわけで、読者の風上にも置けない我々です。
でも余計に、ちゃんと自分で読む時間は至福度が更にアップするんですよね。
昨日お誘いいただいたクリスマスパーティ。
キラキラの紙ふぶきを撒き散らしたり大騒ぎしても、全然ウェルカムなイギリスのレストランです。
日本だったら、「お客様、他のお客様のご迷惑に・・・」となるところ。
パーティ=陽気に騒ぐ、という図式が絶対な欧米。
ところでただいま夜中の1時21分。
またまたchannel4で「平成狸合戦ぽんぽこ」を今から4時まで見るか、おとなしく寝るかを思案中です・・・
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログランキング
⇒二人暮らしブログランキング
ちなみに、ここで言う我が家のホリデーは、家でまったりのことであり、地中海ホリデーでも南仏ホリデーでもございません。
さて、あったかい午後の光を浴びながら、二人で寝そべってお茶を飲みながら娯楽本を読むのが、実は我々の至福タイムなのですが、実際そんな優雅な生活を送る身分ではないので、時間節約の中に娯楽本への欲求を満たすべく、いつも二人でやっているのが、『一読で二人おいしい』です。
娯楽本娯楽本と聞こえが悪いですが、好きな作家は「東野圭吾」や「篠田節子」で、彼らの本をどちらか一人だけが読んで、それをもう片方にかいつまんで話し、せめて二人ともが読んだ気になる、という、ただそれだけのことんなですが、大分これで欲求が満たされます。
ついでに最近続けて読んでいる村上春樹英語版シリーズは、原語で読んでいないものを、さらに口頭で要約しているので、下手な伝言ゲーム以下の結果を生んでいることでしょう。村上ファンに叱られそうです。
文体を楽しまないわけで、読者の風上にも置けない我々です。
でも余計に、ちゃんと自分で読む時間は至福度が更にアップするんですよね。
昨日お誘いいただいたクリスマスパーティ。
キラキラの紙ふぶきを撒き散らしたり大騒ぎしても、全然ウェルカムなイギリスのレストランです。
日本だったら、「お客様、他のお客様のご迷惑に・・・」となるところ。
パーティ=陽気に騒ぐ、という図式が絶対な欧米。
ところでただいま夜中の1時21分。
またまたchannel4で「平成狸合戦ぽんぽこ」を今から4時まで見るか、おとなしく寝るかを思案中です・・・
毎日順位が変わる浮き草生活のロンドン暮らしっくに、清き1クリックを!
⇒海外・イギリス系ブログランキング
⇒二人暮らしブログランキング
15.Dec.2008
何でこうなるの?
何でこうなるの?
朝から絶叫しております、妻です。
今製作中のウェブサイトのファイル一切が、ナゼかHDDからすっぽりと消えておるではないですか。
確かに、何をしたでもないけど、PCの誤作動でファイルが破損して読み取れなくなることはあるにしても、確かに、そういうことをふまえてバックアップをとっておこうと思いつつ、PC本体からファイルを先に削除してしまったのは自分だけども、そのたった一日の間に唯一のファイルが消滅してしまうなんて、神様、あんまりではありませんか。。。
ほぼ完成してルンルン鼻歌歌っていた昨日に戻りたい。
現在復旧作業を試みていますが、時間ばかりが過ぎてゆきます・・・
布を切ってしまった、違う箇所を縫いつけてしまった、などの「やっちまったー雄叫び」は、通常夫の専売特許です。
「undo」が効かないのが人生。
昨晩は、やっと早く寝られる日だったというのに、深夜1時半からChannel4でやっていた「朝までジブリ祭り」に魅せられて、まぶたを手で引き上げながら意地になって見てしまいました。
しかしながら、結局3時頃力尽きて就寝。一作目の「おもひでぽろぽろ」さえ最後まで見られず仕舞いです。
字幕もなかなか大健闘とはいえ、やっぱり訳しようのないもの、ニュアンスが伝わらないものはどうしてもあって、外人さんたちはどういう感覚でこういう映画を見ているのでしょうかね。
我々が洋画を見るのとは、やっぱりワケが違うと思うので。
今夜は絶対早寝!目標は日付が変わるまで!
順位はミドルクラスをふらふらしています。
ロンドン暮らしっくに1票を!
⇒海外・イギリス系ブログ
⇒二人暮らしブログ
今製作中のウェブサイトのファイル一切が、ナゼかHDDからすっぽりと消えておるではないですか。
確かに、何をしたでもないけど、PCの誤作動でファイルが破損して読み取れなくなることはあるにしても、確かに、そういうことをふまえてバックアップをとっておこうと思いつつ、PC本体からファイルを先に削除してしまったのは自分だけども、そのたった一日の間に唯一のファイルが消滅してしまうなんて、神様、あんまりではありませんか。。。
ほぼ完成してルンルン鼻歌歌っていた昨日に戻りたい。
現在復旧作業を試みていますが、時間ばかりが過ぎてゆきます・・・
布を切ってしまった、違う箇所を縫いつけてしまった、などの「やっちまったー雄叫び」は、通常夫の専売特許です。
「undo」が効かないのが人生。
昨晩は、やっと早く寝られる日だったというのに、深夜1時半からChannel4でやっていた「朝までジブリ祭り」に魅せられて、まぶたを手で引き上げながら意地になって見てしまいました。
しかしながら、結局3時頃力尽きて就寝。一作目の「おもひでぽろぽろ」さえ最後まで見られず仕舞いです。
字幕もなかなか大健闘とはいえ、やっぱり訳しようのないもの、ニュアンスが伝わらないものはどうしてもあって、外人さんたちはどういう感覚でこういう映画を見ているのでしょうかね。
我々が洋画を見るのとは、やっぱりワケが違うと思うので。
今夜は絶対早寝!目標は日付が変わるまで!
順位はミドルクラスをふらふらしています。
ロンドン暮らしっくに1票を!
⇒海外・イギリス系ブログ
⇒二人暮らしブログ
15.Dec.2008
気づいたら鳥のさえずりが。
気づいたら鳥のさえずりが。
12月の週末、ロンドンの街は雨降りだろうと人の山、山、山で買い物はまさに体力勝負。
昨日は買い物先で生徒ちゃんやお友達にも遭遇しました。
人々のテンションと買い物ぶりを見ていると、よもや不景気を感じさせない盛り上がりでした。
実は何もスペシャルなものはないのに、ナゼかホットスポット的存在のカーナビーストリートの一角。
人々は雨にも寒さにも全然負けない様子。
我々はかなり負けて、休憩しながら目が宙に浮いていました。
偶然お友達に出会って、急遽夜にクリスマス会しようということになりました。
9時頃、シャンパンやらハロッズのクリスピークリーム(ここのが一番美味しいとのことで)やらを抱えてお友達が来てくれました。
毎度のことながら、話は白熱し、気づけば3時。
学生時代のバイトも含め、仕事をしていて出会った「こんな輩な人」シリーズのトークが、一番衝撃的でした。
意外に世の中、変な人に遭遇してへこまされても、歯を食いしばって耐えたり、またはぶち切れて暴れたり、笑い飛ばしたり、それぞれの方法で生き抜いているのだという、人間のかわいらしさに乾杯です。
途中シャンパンにやられた夫は、小一時間ほどラジエーターにくっついてすやすや。
忙しない日常を送ってきた今年もいよいよ幕を閉じようとする週末の夜中のシャンパントークはなんだかいつもより感慨深いテイストでした・・・。
本日日曜日、夫は自分のワークの休憩日で、妻のコートを作成中。
順位はミドルクラスをふらふらしています。
ロンドン暮らしっくに1票を!
⇒海外・イギリス系ブログ
⇒二人暮らしブログ
昨日は買い物先で生徒ちゃんやお友達にも遭遇しました。
人々のテンションと買い物ぶりを見ていると、よもや不景気を感じさせない盛り上がりでした。
実は何もスペシャルなものはないのに、ナゼかホットスポット的存在のカーナビーストリートの一角。
人々は雨にも寒さにも全然負けない様子。
我々はかなり負けて、休憩しながら目が宙に浮いていました。
偶然お友達に出会って、急遽夜にクリスマス会しようということになりました。
9時頃、シャンパンやらハロッズのクリスピークリーム(ここのが一番美味しいとのことで)やらを抱えてお友達が来てくれました。
毎度のことながら、話は白熱し、気づけば3時。
学生時代のバイトも含め、仕事をしていて出会った「こんな輩な人」シリーズのトークが、一番衝撃的でした。
意外に世の中、変な人に遭遇してへこまされても、歯を食いしばって耐えたり、またはぶち切れて暴れたり、笑い飛ばしたり、それぞれの方法で生き抜いているのだという、人間のかわいらしさに乾杯です。
途中シャンパンにやられた夫は、小一時間ほどラジエーターにくっついてすやすや。
忙しない日常を送ってきた今年もいよいよ幕を閉じようとする週末の夜中のシャンパントークはなんだかいつもより感慨深いテイストでした・・・。
本日日曜日、夫は自分のワークの休憩日で、妻のコートを作成中。
順位はミドルクラスをふらふらしています。
ロンドン暮らしっくに1票を!
⇒海外・イギリス系ブログ
⇒二人暮らしブログ
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |