03.Feb.2025
[PR]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
28.Apr.2009
マスコミだか警察だか知らんけど
マスコミだか警察だか知らんけど
草彅くん騒動で異常な、まさに、異常な興奮を見せる日本のようですが、そんなアイドルのごくたまーーーの羽目外れた夜をみんなでよってたかって滅多切りにしている時、イギリスではこういう感じに。
昨日のLondonpaper。
捕鯨国家は非難の的です。
ただ、捕鯨反対グループが、捕鯨船をアタックするのは、果たして「保護活動」なのか「テロ」なのか?!というのが主のトピック。
「テロ」に決まってる。
「活動」には、人間めがけてくさい爆弾ほり投げたりするという行為は含まれないと思われます。
とにかく捕鯨にしても草彅くんにしても、マスコミに人が扇動される図ほど怖いものはありませんね。
一番解せないのは、「国民の模範となるべきアイドルという立場で・・・」的な見解。
別にアイドルを国民の模範とは思ってないんですが、国会議員のノーパンしゃぶしゃぶより盛り上がってるから不思議。
警察のパフォーマンスという意見も耳にします。
どっちにしても、彼に適量に反省を促すために大人としてすべきことは、この謎の大騒動にのっからないことですね。
そんなことより、我々としては、ガイジンsに、「捕鯨についてどう思ってるの?!」とすごまれたときに、個人の意見をしっかり言えるように準備しておくのが大事!だと思います。
もごもごしていて、「日本人は意見が言えない」とか言われるのだけは絶対避けねばなりません。
朝からなんと真面目な日記でしょう。
ちなみに、イギリスでは素っ裸で騒ぐおっさんくらい山のようにいるので、確かに感覚は麻痺しています。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
昨日のLondonpaper。
捕鯨国家は非難の的です。
ただ、捕鯨反対グループが、捕鯨船をアタックするのは、果たして「保護活動」なのか「テロ」なのか?!というのが主のトピック。
「テロ」に決まってる。
「活動」には、人間めがけてくさい爆弾ほり投げたりするという行為は含まれないと思われます。
とにかく捕鯨にしても草彅くんにしても、マスコミに人が扇動される図ほど怖いものはありませんね。
一番解せないのは、「国民の模範となるべきアイドルという立場で・・・」的な見解。
別にアイドルを国民の模範とは思ってないんですが、国会議員のノーパンしゃぶしゃぶより盛り上がってるから不思議。
警察のパフォーマンスという意見も耳にします。
どっちにしても、彼に適量に反省を促すために大人としてすべきことは、この謎の大騒動にのっからないことですね。
そんなことより、我々としては、ガイジンsに、「捕鯨についてどう思ってるの?!」とすごまれたときに、個人の意見をしっかり言えるように準備しておくのが大事!だと思います。
もごもごしていて、「日本人は意見が言えない」とか言われるのだけは絶対避けねばなりません。
朝からなんと真面目な日記でしょう。
ちなみに、イギリスでは素っ裸で騒ぐおっさんくらい山のようにいるので、確かに感覚は麻痺しています。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
PR
27.Apr.2009
リビングの音
リビングの音
26.Apr.2009
ウェルカムバック!!!
ウェルカムバック!!!
こちらは、去年から調子が悪くなり、ついにお陀仏したカメラのレンズです。
そうなんです。
カメラ屋さんで調べてもらったら、本体に異常はなく、レンズの故障が原因でした。
レンズがこれまた高くてブツブツ言っていると、
「eBayで安く売ってると思うよ」
という店員さんの助言通り、eBayでうまいことゲット。
レンズ交換してカメラが復活しました。
本当は大分グレードアップしたものが欲しかったものの、実力をわきまえて身分相応のものを入手。つまり、以前とまるっきり同じ超初心者級のものです。
携帯で撮ってはブルーになっていた日々にこれをもってサヨナラです!
今度は壊れないように丁寧に扱おうと思います。
発表会の写真はこれでおまかせを!<生徒の皆さん。
うちの生徒ちゃんの、とくに幼稚園児の面々は、レッスンに来るととりあえず、
「今日は裕ちゃんいないの?」
と夫の存在を気にとめてくださっているようで、有難いことです。
旅行のお土産をくれるときなんかも、
「裕ちゃんとおやつに食べるといいよ」
と親切なお言葉もかけてくれます。
なんて幸せな夫でしょう。
「今日は朝早くからお出かけしてるよ。」
とか言おうものなら、
「がんばってんだね」
などと暖かいお言葉もいただきます。
わずか5.6歳にして、なんと心の広い方々…。
そんな夫、本をきっちり握ったまま、ただいま転寝中。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
そうなんです。
カメラ屋さんで調べてもらったら、本体に異常はなく、レンズの故障が原因でした。
レンズがこれまた高くてブツブツ言っていると、
「eBayで安く売ってると思うよ」
という店員さんの助言通り、eBayでうまいことゲット。
レンズ交換してカメラが復活しました。
本当は大分グレードアップしたものが欲しかったものの、実力をわきまえて身分相応のものを入手。つまり、以前とまるっきり同じ超初心者級のものです。
携帯で撮ってはブルーになっていた日々にこれをもってサヨナラです!
今度は壊れないように丁寧に扱おうと思います。
発表会の写真はこれでおまかせを!<生徒の皆さん。
うちの生徒ちゃんの、とくに幼稚園児の面々は、レッスンに来るととりあえず、
「今日は裕ちゃんいないの?」
と夫の存在を気にとめてくださっているようで、有難いことです。
旅行のお土産をくれるときなんかも、
「裕ちゃんとおやつに食べるといいよ」
と親切なお言葉もかけてくれます。
なんて幸せな夫でしょう。
「今日は朝早くからお出かけしてるよ。」
とか言おうものなら、
「がんばってんだね」
などと暖かいお言葉もいただきます。
わずか5.6歳にして、なんと心の広い方々…。
そんな夫、本をきっちり握ったまま、ただいま転寝中。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
21.Apr.2009
人は誰かの才能よりも、その姿勢に憧れる
人は誰かの才能よりも、その姿勢に憧れる
最近インターネットのトラブルがいつもに増して頻発している我が家です。
夜9時過ぎには決まって動かなくなり、Virginは9時までしか電話つながらないのでいかんとも出来ず、イライラしています。
そして昨日はいきなり電話すらつながらなくなりました。
携帯で問い合わせすること30分。
あちこちの部署にたらい回しにされた結果、
「月額料金のカード引き落としが失敗したので、止めました」
とのこと。
「え?なんで失敗したの?」
「なんででしょうかね~」
「何も口座に変更もないし、以前と変化ないはずだけど?」
「なんでしょうかね~」
「?」
3時間くらいたったら戻りましたが、依然電話はつながらず。
電話がつながらないのに、ナゼかネットは復旧し、なんなんだ?と思っていたら、今朝には電話も戻っていました。
何をするにもいい加減なサービスですが、無効にするのだけは素早いVirginです。
今ちょっと話題のSusan Boyleさん。
47歳のスコティッシュですが、イギリスの歌手発掘番組に登場して以来、プチ時の人です。
人を見かけで判断していはいけないですね。
しかしミュージカルのメッカ、ロンドンのWestEnd関係者はシビアです。
「確かに話題性は十分だけど、あの程度の歌唱力では実際にプロには到底なれまい。WestEndには、もっと優れた歌唱力と容姿に恵まれた才能がたくさんいる。」
と冷静な見方。
そりゃあそうでしょう。
現実問題、余裕でそうです。そこを捻じ曲げてはいけませんが、こういう話題はいろんな意味でホットです。
ブームって不思議なものですが、スーザン・ボイルの夢は、ひとつ叶ったわけで、なんだか楽しいわけです。
自分に自信を持って、誰になんと言われようと、果敢に人生に挑む、
ってことに、きっと誰もが憧れるんですね。
ネットごときでブツブツ言ってないでガンバロウ
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
夜9時過ぎには決まって動かなくなり、Virginは9時までしか電話つながらないのでいかんとも出来ず、イライラしています。
そして昨日はいきなり電話すらつながらなくなりました。
携帯で問い合わせすること30分。
あちこちの部署にたらい回しにされた結果、
「月額料金のカード引き落としが失敗したので、止めました」
とのこと。
「え?なんで失敗したの?」
「なんででしょうかね~」
「何も口座に変更もないし、以前と変化ないはずだけど?」
「なんでしょうかね~」
「?」
3時間くらいたったら戻りましたが、依然電話はつながらず。
電話がつながらないのに、ナゼかネットは復旧し、なんなんだ?と思っていたら、今朝には電話も戻っていました。
何をするにもいい加減なサービスですが、無効にするのだけは素早いVirginです。
今ちょっと話題のSusan Boyleさん。
47歳のスコティッシュですが、イギリスの歌手発掘番組に登場して以来、プチ時の人です。
人を見かけで判断していはいけないですね。
しかしミュージカルのメッカ、ロンドンのWestEnd関係者はシビアです。
「確かに話題性は十分だけど、あの程度の歌唱力では実際にプロには到底なれまい。WestEndには、もっと優れた歌唱力と容姿に恵まれた才能がたくさんいる。」
と冷静な見方。
そりゃあそうでしょう。
現実問題、余裕でそうです。そこを捻じ曲げてはいけませんが、こういう話題はいろんな意味でホットです。
ブームって不思議なものですが、スーザン・ボイルの夢は、ひとつ叶ったわけで、なんだか楽しいわけです。
自分に自信を持って、誰になんと言われようと、果敢に人生に挑む、
ってことに、きっと誰もが憧れるんですね。
ネットごときでブツブツ言ってないでガンバロウ
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
19.Apr.2009
ゴルフバッグ処女作
ゴルフバッグ処女作
親愛なるせれぷ夫妻が、オーダーという名の投資をしてくれたので、今回ゴルフバッグを作ってみました。
当然、材料費がバカ高いことでおなじみのロンドンにおいて、出来上がるもののコストパフォーマンスはすこぶる悪いことは目に見えているし、いくら丹精込めてデザインをしたって、実際の縫製がお粗末だったら、お店で買った方が数百倍いいはずなのに。
とにかく、せれぷ夫妻は懐が深い。
中身はこちら。
基本は黒のキャンバスと黒のレザー。
真ん中はネイビーのペイテントレザーです。
出来上がりに満足できなかった夫は、おまけをつけてごまかそうと試みてレザーをふんだんに使ってこのトートを作ったものの、なんとなくバランスが悪いとかなんとか言って、我が家用に格下げしました。
バッグ製作の道のりは険しい。。
現在調子に乗ってオーダーナンバー2のバッグを製作中の夫です。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
当然、材料費がバカ高いことでおなじみのロンドンにおいて、出来上がるもののコストパフォーマンスはすこぶる悪いことは目に見えているし、いくら丹精込めてデザインをしたって、実際の縫製がお粗末だったら、お店で買った方が数百倍いいはずなのに。
とにかく、せれぷ夫妻は懐が深い。
中身はこちら。
基本は黒のキャンバスと黒のレザー。
真ん中はネイビーのペイテントレザーです。
出来上がりに満足できなかった夫は、おまけをつけてごまかそうと試みてレザーをふんだんに使ってこのトートを作ったものの、なんとなくバランスが悪いとかなんとか言って、我が家用に格下げしました。
バッグ製作の道のりは険しい。。
現在調子に乗ってオーダーナンバー2のバッグを製作中の夫です。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
17.Apr.2009
食のプチ開拓
食のプチ開拓
スーパーでいつも目にするものの、食べたことのない野菜は意外にたくさんあります。
最新のジャーニー(ロンドンで配布される日本のフリーペーパー)のクッキング欄で、「セロリアック」という野菜のお料理を紹介していました。
ごくウマ3選というコーナーです。
お料理の先生は、うちの生徒ちゃんのお母様です。
「セロリほど癖がないですよー」と伺ったので、ちょっとチャレンジ。
これ。ぶさいくなルックスながら、セロリの根っことしてイギリスの定番野菜。
ポタージュつくってみました。
なんとも美味ではないですか!
お通じがよくなるスープです。
どうしてこれを6年近くも見て見ぬふりしてきたのか謎!
なんでも大根のパリパリサラダ風にも食べられるとか。次回はそれに挑戦しようっと・・・
今日はうちの1眼レフちゃん復活が確定し(まだですが)気分上々の我々です。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
最新のジャーニー(ロンドンで配布される日本のフリーペーパー)のクッキング欄で、「セロリアック」という野菜のお料理を紹介していました。
ごくウマ3選というコーナーです。
お料理の先生は、うちの生徒ちゃんのお母様です。
「セロリほど癖がないですよー」と伺ったので、ちょっとチャレンジ。
これ。ぶさいくなルックスながら、セロリの根っことしてイギリスの定番野菜。
ポタージュつくってみました。
なんとも美味ではないですか!
お通じがよくなるスープです。
どうしてこれを6年近くも見て見ぬふりしてきたのか謎!
なんでも大根のパリパリサラダ風にも食べられるとか。次回はそれに挑戦しようっと・・・
今日はうちの1眼レフちゃん復活が確定し(まだですが)気分上々の我々です。
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
15.Apr.2009
キレイな手への三拍子
キレイな手への三拍子
ちょっと前に、「君島十和子さんて、手に専用クリームを塗って、専用手袋をしてからゴム手袋をして、熱めのお湯で食器洗いをするんだって」
という耳より情報を聞いて以来、毎日なんちゃって十和子な妻です。
この十和子流ハンドパックin食器洗いは有名な話のようです。
お湯の温度が効果的に手袋の中でいい塩梅に手をパックしてくれるそうです。
専用クリームも専用手袋も持っていないんですが、常にクリームとスーパーのゴム手袋とで「塗って・はめて・洗う」を習慣としています。
結局高級専用グッズがないと、つるっつるにはなりませんが、やらずにガッサガサよりは幾分マシなフツーの手をキープできます。
普段イチオシのハンドクリームは、ずばりElizabeth Ardenですが、キッチンではポンプの方が使いよいのでこんな感じで常備。
それにしても、スーパーの「スーパー長持ち!ゴム手袋」は、すぐ破れます。
比較すると日本製はやっぱりスゴイ。
仕事柄、「荒れていない手、短い爪」を絶対としているので、この「塗ってはめて洗う」の3拍子は、生涯続けようと思います。
みなさんもいかがでしょうか?
コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!
London
カテゴリー
counter
ブログ内検索
愛読サイト&ブログ
FFFFOUND!
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
SHOWstudio
The Sartorialist
Style.com
松岡正剛「千夜千冊」
Jessica's classic music blog
lepli
classicFM
友人サイト&ブログ
LOHAS x MUSIC remiko's diary
ナニワのお琴弾き!片岡リサ
This is England
ミヤザキングダム
あなたの声に心は開く
I'm a dancer not one's perfect
ロンドン・アート・いろんな話
Kenta Kura Official Blog
Hani Sagiv
セレプな人々、セレプな日々
St.Barths PILATES IN LONDON
ERINEMと呼ばれて早3年
Moldavia
Yukibee in a tree
Kaori Kubo
Ine Tomokazu
Kana's Cafe☆New York
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |