ロンドン生活ブログ。音楽のこと、ファッションのこと、ピアノのレッスンのこと、その他雑感、クラシックな物事が好きな夫婦のフツウの話。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
02.Feb.2025
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07.Nov.2009
眠い。
午前2時半です。
何をしていても、ハッと気がつけば意識が飛んでいます。
明日も早起きです。

先日、学生の子をモデルにフィッティングした時の写真です。
普通に見えるこのメリッサも、175cm以上あります。
写真だとかなり低く見えるので、モデル探しは難儀です。
イギリスには大きい人は沢山いますが、縦にだけ大きい人はなかなかいなくて。。。
一見細く見えても、密かにウェストやヒップが立派な人がほとんどです。





この子がキャンパスでふらふらしているところを、友人のジャッキーとすかさず声をかけてフィッティング用のモデルをお願いしました。
そのジャッキーが、昨日急病で、一緒に作業しているスタジオから運ばれて緊急入院しました。
明日お見舞いに行きます。

何しろ救急で連れて行かれた末の緊急入院だったので、僕が電話で
「大きい病院だけど、病室はどこにあるの?」
と聞いたら、
「連れてこられたきり病室の外にでいないから、全くわからない」
とのことでした。

明日、うまく見つかるといいな。


コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へあなた様の一票で、順位が上がります。
PR
04.Nov.2009
米がなくては。
段々葉っぱも紅葉してきています。
窓の下は、今朝掃除されたはずなのに、もうこれ。



落ち葉ふみふみ、こんなものを引っ張っていたのは私です。



歩道のでこぼこが葉っぱで隠れていてガタガタするので、ついついなめらかな車道を歩いていると、ラウンドアバウト(信号のないまるい交差点)に差し掛かったときに、あっちからもこっちからも車が来て、「錦」を引っ張って一目散に逃げる私と追う2台の車がぐるりと回る図が展開されました。


「ジャパニーズライス錦」のよい宣伝になりました。


お米(10kg)はいつも生徒さんが車で運んでくれるか、夫が買うかどちらかですが、またしても「今日お米が切れたのに、今日食べたい」耐えがたき食の欲求に負けて、買ってきたわけです。
今夜はお米がより一層美味しいことでしょう。



コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へあなた様の一票で、順位が上がります。
今朝カウンシル(自治体)から届いた会報誌をいつも通りポイッと捨てようとしたら、「キャッシュバック」という文字が視界に入って、思わず丸めた冊子をもう一度開きました。
表紙のすみっこに、確かに「£50キャッシュバック」とあります。



どうせ詐欺的甘言でおびきよせようというしょうもない記事でしょうと思いながら読んでみると、びっくり。
11月中に、この地域の納税者に、£50支給されるとのこと。
不景気でしけっている皆さん、クリスマスショッピング前に心ばかりのお小遣いですよーという政策らしいです。

世の人は、
「たかが50ポンドぽっきりで景気が回復したら警察いらんわよ」
と言うかもしれませんが、私は違います。
大喜びです!!
ありがとう、カウンシル。


高い税を納めていれば、たまにはいいことあるもんです。



コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へあなた様の一票で、順位が上がります。
01.Nov.2009
What i love。。。
今シーズン2010年春夏コレクションのお気に入りです。
リカルド・ティッシによるGivenchyより。

彼の得意とするスタイルで特に目新しいところはないかもしれませんが、彼の好きなところは?ときかれたら、こういうところと迷わずこの二枚を使って答えたい。










コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へあなた様の一票で、順位が上がります。
今日はハロウィン。
そのせいでスーパーのお菓子売り場は、安い駄菓子をまとめ買いするおばちゃんたちでごった返していました。

うちは例年通り、誰も来ないはずれのフラットなので、いつもどおりの土曜の夜です。



今年は生徒ちゃんに配るお菓子が日本のお菓子。
例年にないあたり年で、子供は
「ヤッター!」
とはしゃいでくれます。


穴あきシャワーに顔面を不意打ちされてから100万年、ついに大家さんが直しに来てくれました。
あれから忙しくて、連絡したのが数日前なんですけど。
彼女と共に新しい蛇腹を持って登場し、
「trick or treatもう行ってきたの?」
と真剣に聞いてくるこの人たち。
「なんでやねん」
と顔で表現してみました。


とにかくシャワーが直って今夜はtreatな夜です。





コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へあなた様の一票で、順位が上がります。
30.Oct.2009
日本の結婚式
午後2時半なのに、はや夕方の気配を漂わせております、さすがなイギリスです。
ちっこい生徒たちが、
「結婚式どうだった?」
と聞いてくるのでちょっと笑える今週のレッスンです。


日本に着いた日の夕方、ホテルの部屋からの1ショット。
名古屋のホテルの最上階です。
ここで日本を感じました。
夜景って、お国柄が出ますね。色遣いがイギリスと違うというか。




そして翌朝、挙式当日。



一点の曇りもない空!
新しい夫婦の未来永劫に絶えない愛を確信しました。



主役の妹夫婦を中心に、わたし(新婦の兄の嫁)の両親まで親族大集合。
どこに誰がいるかな?


当日、式場でヘアメイクをお願いした私。
「頭が大きいので、控えめにお願いします」
と念を押したのに、出来上がりは塩沢ときもびっくりのアゲモリ仕上げでした。
さすが名古屋、いいお式でした。



コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へあなた様の一票で、順位が上がります。
29.Oct.2009
楽園

夫に留守番してもらって、1週間遅れで戻ってきました。
今回の日本帰国は結婚式にはじまり、楽しい嬉しいオンリーのホリデーでした。


母娘旅行で初の沖縄に。
ロンドンを出発した朝は吐く息が白かったのに、この常夏陽気といったら!
ちなみにすっかりロンドン肌な私が汗をダクダクかいているのを尻目に、日本の人々は「ようやく涼しくなったわね」と口々に言っていました。


首里城。
工事中。


この独特な美しさ。
お庭の植物がトロピカルなのがキュートです。






わー可愛い~と餌をあげたら、ものすごい獰猛でした。




ご存知「美ら海水族館」。













ホテルフロントからの景色。



部屋からの景色。



市場でフルーツを沢山買いました。



命の洗濯、羽伸ばし、骨休め、チャージ満タン。
すっかり沖縄ファンです。


ボタン一押しで魚も焼けて、お風呂のお湯も張れて、床も便座もあったかい日本の素晴らしい生活から一転、再び原始的な生活でがんばります~。


コレ↓を1クリックでロンドン暮らしっくに1票入りますので、是非宜しくお願いします!

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へあなた様の一票で、順位が上がります。
London
書き手
counter
ブログ内検索
東日本大震災へ寄付

これから長期に渡る支援が大事。
細く長く頑張りましょう!



↑英国在住者↑


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
mobile
忍者ブログ [PR]